- 2008-11-23 Sun
- Web
- Communication
-
ネットでよく見かける人にどうしても好きになれないヤツ」が一人や二人存在するのは、まぁ仕方のないことかな、とは思うものの。
私には嫌いな奴を徹底的に調べるって癖があって、そうやって調べてると何度か好きになりそうな一瞬ってのがやってくるんだけど、ダメだダメだと振り切ってさらに嫌いになるように勉めている。
このkossetsuさんの発言が面白かった。
嫌いな人から少しでもいいところを見出すために徹底的に調べるのなら、それは決して無駄な行為だとは思わないけれど、相手をよく見て好きになりそうな一瞬
が訪れているにもかかわらず、わざわざそれを振り切ってしまう感覚が理解できない。
たまたま読んでしまったものによって不快感を覚えるのは、よくあることだとは思うけど、相手に対する不快感の再確認をするために、嫌な思いをして相手を徹底的に調べるのは、ストレスが倍増しそうな気がする。
趣味でやっているネットで、ストレスを感じたくないよね。
関連
- Newer: 「自分=普通の人」と「自分=特別な人」
- Older: 通報を呼びかける行為は、ある意味スパム行為だ
blog comments powered by Disqus
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/949-24fafbf5
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「嫌いであること」の再確認って無駄な行為だと思う from ekken