連休中は発熱と頭痛で動けない時を除いて、リンクのボウガントレーニングをやりまくっていたわけですが。
意外にもヨメが熱中してしまい、ハイスコアの塗り替え合戦ですよ。
ステージごとのハイスコアが表示される「れんしゅう」モードのスコアボードがこんなふうになりましたよ。
レベル | ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 |
---|---|---|---|
1 | ◎45,109 | ◎35,853 | ◎60,419 |
2 | ■32,839 | ■16,396 | ■19,171 |
3 | ◎53,919 | ■67,970 | ■22,151 |
4 | ◎23,193 | ◎23,233 | ◎48,535 |
5 | ◎27,189 | ◎24,455 | ■50,034 |
6 | ■26,037 | ■34,350 | ◎52,578 |
7 | ■11,323 | ■11,623 | ■24,222 |
8 | ◎15,265 | ■28,851 | ■30,385 |
FINAL | ◎34,127 | ■39,854 | ■19,130 |
◎がヨメ、■が僕ね。
レベル1-ステージ3の60,419点なんて、どうやっても勝てそうな気がしません!
レベル3-ステージ2の67,970点も、この表作成後にあっさり抜かれていました。
攻略メモ
- 高得点の秘訣は「外さない」こと。基本点に「的を当て続けた回数」分がかけられ続けていく(空打ちしてしまうと御破算になってしまう)ボーナスがあるので、当てるのが困難だと思った目標物は無理して狙わない。
- 通常の赤い的はとにかくすばやく破壊。高得点の緑の的よりも先に破壊して、ボーナスを稼いでおき、緑の的で確実に真ん中を打ち抜くようにする(真ん中に当てると、得点が3倍。赤的は10×3=30点にしかならないけど、緑的は50×3=150点。ここで大きな差がつく。ヨメはまだこのことに気付いていない)
- ターゲット以外の物で得点になるものを把握する。案山子は胴体を8回以上撃ってから頭を破壊すると高得点プラス2体目の案山子が出現(これも同じ方法で破壊することで、別ルートが出現するステージもあり)
- 壷などを撃つと現れるルピーは出現後すぐに破壊すると高得点。出現場所が大きく変わることはないので、覚えておく。
- ルピーよりも出現頻度の低い白い羽のようなもの(妖精?)も場所は決まっているようだ。
- 炎の矢を使う際は、タメ始めのボタン押し時に発射される矢の無駄に注意。この矢が空撃ちになってしまうとボーナスが無効になってしまう
始めたばかりのころは「こんなの絶対クリアできるわけがない!」なんて思っても、数回繰り返すと高得点のコツがつかめたりして、つい何度もプレイしてしまうハマリ度の高いゲームです。
しかし配置されている高得点アイテムにランダム性は無く、ある程度覚えてしまうと退屈になるかも。
- 「リンクのボウガントレーニング」の良かったところ
- お手ごろな価格
- わかりやすい操作方法
- 高得点を目指さなければ、クリア自体は簡単
- やり込めば上達感が確実に得られる
- 一プレイにかかる時間が長くない
- やっぱりハマり度高いよ! スコアを争う人がいると、より楽しめる
- 「リンクのボウガントレーニング」の残念なところ
- 飽きるのが早そう
- ボリューム不足。ある程度やりこんだら欲しい「ランダムモード」
- 2人同時プレイができない
- Wi-Fiに対応していない
- ゲーム開始時の読み込みが長い
- レンジャーモード(キャラクターを動かしながら攻略できるモード)は時間無制限モードも欲しい!
- Wiiリモコンから音が発生することが多いせいか、リモコンの電池消費が激しい
とりあえずこのゲームをベースにした続編が、出たら「買い」かな。リンクを使ったシンプルなFPSだと良いなぁ。
ところで、このゲームと同時に用意しておいたほうがいいものをご紹介。
- Newer: 「たいして面白くない記事がたくさんブクマされているぞ」問題・2
- Older: 無断リンクに抗議するのがいけないワケ
blog comments powered by Disqus
Comments: 1
- #3877 すすきの野郎 URL 2008-11-10 Mon 20:00
1-3 74000点いきました
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/834-c2209062
- Listed below are links to weblogs that reference
- まだ「リンクのボウガントレーニング」をやっていたよ from ekken