- 2008-04-22 Tue
- Web
- Communication
- はてブ
- ネガコメ
- 2ch
-
はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ!
普段は、はてブで批判を当たり前にしている連中が、2ちゃんで自分のことを言及されたらビクビクしてしまって、「2ちゃんでコソコソ批判するのは卑怯」などと言うことには笑えてしまう。そういう連中は、普段はウェブの公性を考えてはてブで批判していたところ、そのウェブの公性のために2ちゃんから批判されたのにも関わらず、2ちゃんからの批判はコソコソしているとか卑怯などと言うのは、似非公性信者であったということだ。はてブは会員にならないと書けないわけで、コソコソ批判しているのは2ちゃんよりも、はてブなのだが。
僕は別に2ちゃんねる上で批判を行っても良いんじゃない、というクチですけど、nichijo_1さんのこの意見には同意できないなぁ。
はてなブックマークからの言及と、2ちゃんねるからの言及は明らかに異なります。どちらが卑怯に感じるか、というのは個人の受け取り方によるので、ここでは卑怯度合いの査定まではしませんけど。
はてブ | 2ちゃんねる | |
---|---|---|
言及に気付くか? | リファラが飛んできたらすぐに分かる | リファラがあってもimeなんちゃらまでしか分からない |
反論の妥当性の検証 | ブックマーカー全員が削除しない限り、痕跡が残る | DAT落ちしたら見つけにくい |
黒木ルール | 黒木ルール上では非匿名の場合が多い | 黒木ルール上の匿名(稀に例外はある) |
はてブだとブログにアクセス解析がついていなくても、「http://b.hatena.ne.jp/entry/任意のURI」で言及の確認ができるけれど、2ちゃんねるだと、そうはいかないよね。はてブのネガコメは「見たい人は簡単に見ることができるし、見たくない人は見ないことができる」けど、2ちゃんねるからの言及は「見たくても見られるとは限らない」
また、はてブの場合、一人で多数を演じることが難しく(サブアカウントを取得すればできないことはないけれど、その複数のネット人格を維持しないと自演がバレやすい)、そのネガコメを「誰が言ったか」がはっきりするが、2ちゃんねるの場合は一人が多数を装うことがきわめて簡単。批判として正当なネガコメをトリップ付で行いつつ、罵倒や嘲笑をトリップなし&IP変えで行うことで、不快感を表明する者が多数存在することをアピールできるわけです。
はてブは会員にならないと書けないわけで、コソコソ批判しているのは2ちゃんよりも、はてブなのだが。
「会員にならないと書けないからコソコソ批判」という理屈がよくわかりません。会員になる=idが発行され、且つそれが表示されることで発言主がはっきりするわけだし、はてなの会員になるに当たって特別高いハードルがあるわけでもない。メールアドレスがあれば誰でも会員になれます。個人が識別されずに誰にもで書き込みができる2ちゃんねると異なり、発言主がはっきりしているはてブのネガコメは、的外れなネガコメをした際に恥をかくわけです。というわけではてなブックマークでの発言は「黒木ルール」に則ったものと考えることができます。
関連
- Newer: 続・ はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ!
- Older: リンク禁止のjavascript
Comments: 3
- #3645 digimaga URL 2008-04-23 Wed 07:24
身元が分からなければコソコソ批判ですよ。
仲間内でよりそって相手を批判しているわけですし、
一般人からしたらはてなーも2ちゃんねらーも同じです。
そもそもリファラを見なかったら?
2行程度でどうやって全員に反論を?
黒木ルールというローカルルールの絶対性って?
穴だらけなんですよ、批判は批判です。- #3646 ekken URL 2008-04-23 Wed 18:18
digimagaさんの意見が穴だらけなのに笑ってしまったよ!
- #3647 ekken URL 2008-04-23 Wed 19:32
返事の続きは記事にしたよ!
トラックバック欄。
Trackback+Pingback: 2
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/819-bca8334d
- Listed below are links to weblogs that reference
- はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ! from ekken
- Trackback from ekken 2008-04-23 Wed 19:30
-
続・ はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ!
前回の記事にいただいたコメントへのお返事として。 はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ!: ... (more…)
- Trackback from オレドコBlog 2008-06-08 Sun 21:55
-
http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-819.html http://2ch.xn--o9j0bk.gaasuu.com/entry/9351 はてブでのネガコメと2ちゃんねるでのネガコメは違うよ! ぜんぜん違うよ! うーん、オレドコには、依存症になってる人の言葉を信じられないんだとかいってよいですか?たと (more…)