- 2008-04-14 Mon
- Web
- はてブ
- Communication
- ネガコメ
-
どんな良心的解釈をしても罵倒以外の無いものでもないコメントは、当人の目に見える必要も無いのかなとも思うのだけど、そういうネガコメをする人はそういう気遣いもするはずも無いので「そんなコメントはmixiでやれ!」なんて忠告は無駄になるだろうなぁ。
ヒトコトだけのネガコメなら当事者の目に付かない場所でやってくれ、というのがくっぱさんの主張なんだけど、僕はこの考え方に反対。
ヒトコトだけのネガコメは、その理由が記されていないものが大部分なので、コメントをなされた側の役に立つことは少ないとは思うのだけど、たとえヒトコトでも「コメントがなされたら知りたい」と考える人もいると思う。
だけで「mixiでやれ」は、言及を知りたい人の自由を奪うことになってしまう。「見たくない自由」は見ないことで守られるが、「見たい自由」は見られない場所に対して行使することができない。
- Newer: 分かりにくいのは「はてな」じゃなくて。
- Older: [これはひどい] をネガコメじゃなくする方法
blog comments powered by Disqus
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/812-138c06b5
- Listed below are links to weblogs that reference
- 自分に対するネガコメを見たくない自由 from ekken