- 2007-01-28 Sun
- Hobby
- No Tag
-
外付HDD購入したので、PC内の音楽ファイル(ウチではWMA形式で保存)を移動しました。
これを機に、以前から表示がおかしかったファイルの情報の訂正を試みる。
リッピングしたときに自分で間違った情報を登録したのか、何故かJimmy Cliffの『Break out』の情報が全てJames Brown
の『Love Over-Due』になってしまい、メディアプレイヤーから『Break out』を探そうとしても見つけられなかったのです。
Amazy |
音楽ファイルをまとめているフォルダの下位フォルダには、James Brownフォルダは存在するけど、Jimmy Cliffフォルダはありません。
そこでJimmy Cliffフォルダとアルバム名フォルダを作成し、データを移動。
音楽ファイル用タグ編集ソフト「STEP」 で『Break out』のファイルを開いてみる。
おお、確かにファイル名もトラック名もアーティスト名も全てJames Brown『Love Over-Due』のものになっているではないか。
仕方がないのでAmazonから『Break out』の情報を見つけ出し、STEPで中身を書き換えましたよ。
メディアプレイヤーのライブラリ情報を書き換える方法が分からなかったので、ライブラリを全て削除し、今回のファイル移動先を検索させてライブラリを作成。
これでどーだッ!
えーと、やっぱりメディアプレイヤーのアルバムアーティスト名のツリー部分には「Jimmy Cliff」の項目が見当たりません。
何故かは知らぬけどどーにもこーにもJames Brownの項目に入れられてしまうのです。
タグ情報を見直しても、ディレクトリを見直しても、Jimmy CliffがJames Brown憎みいれられるはずが無いのに、何度ライブラリから削除・再読み込みを繰り返しても結果は同じ。
面倒なので、これからは「JBが聴きたくなったらもれなくJimmy Cliffがついてくる!」と思うことにしました。
- Newer: ブログの運営には「適度にバカだと思われる」事が大切
- Older: この「えっけん」と僕とは無関係です
Comments: 5
- #2629 トリル URL 2007-01-31 Wed 12:24
儂ソニーなんだけど、自動コンバートの場合にそういう事が起こることが何度か会った。
一旦、パソ内の該当データを消して、手動でコンバートする手順で、CDデータ検索し直せば、複数のデータが羅列されて選択できた。
添付のユーティリティーで検索されなくても、ウインドウズメディアプレイヤーの方で、データ検索やコンバートが上手く行くパターンも多い。
やってみた?- #2630 トリル URL 2007-01-31 Wed 12:34
×コンバート
○エンコード
逝って来ます。- #2632 えっけん URL 2007-02-01 Thu 20:17
今度試してみます。情報ありがとうございます。
そーいえばWMPだと、一枚のCDを取り込んでも1トラックだけ別アルバム扱いにされることがたまにあるよなぁ。あれも何とかならんのだろうか。
プレイリスト作るとかすればいいんだろうか。- #2633 トリル URL 2007-02-01 Thu 20:38
クリックペーストで、ライブラリ内でもメディア内でも曲順含めて編集できませんか?
ま、自動でやってくれない分、邪魔くさいけど。- #2636 えっけん URL 2007-02-04 Sun 10:55
Jimmy Cliffのアルバムを一旦削除して、再度取り込んだらうまくいきました!
しかし、さっき気付いた。
ゴンチチを再生しようとすると、ドリフターズがかかってしまうことを。
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/480-71c42580
- Listed below are links to weblogs that reference
- Jimmy Cliff と James Brown from ekken