Aの「嫌がること」を禁じられるのは、Bにとって嫌なことかもしれないね

madhatterの徒然絵日記 | 直リン禁止、又は無断リンク禁止

なんかさー直リン禁止や無断リンク禁止がおかしいって方のいいぶんもわかるけど、マナーって他人の嫌がることをしないっていうのが基本やと思うんやどな~。

マナーって他人の嫌がることをしないっていうのが基本やと思うという人が持ち出す「マナー」っていうのは「俺の嫌がることをするな」であることが多いと思う。

無断リンクをされるのはイヤだ → 他人の嫌がることはするな、それがマナーだ、という展開をよく見かけるけど、リンクは自由にしたいと考える人にとって「無断でリンクをするな」という主張自体が「俺の嫌がること」なのだ。

自分がされて嫌な事を主張すること自体を否定する気はないけど(守る気もさらさらない)、それを他人に置き換えて、さも一般常識であるかのように論ずるのはやめようよ。

blog comments powered by Disqus

Comments: 5

#1886 No Name URL 2006-09-27 Wed 23:05

ガキの屁理屈だな。でもって、バカのひとつ覚えのように繰り返す。

#1887 えっけん URL 2006-09-27 Wed 23:19

↑という馬鹿がでた!

#1891 高樹ひろむ URL 2006-09-28 Thu 21:09

トラックバックで同じようなことやられました。
http://blunderer.blog54.fc2.com/blog-entry-36.html
別に相手を責める気はないけど、その後いろいろありましたんで。

#3878 匿名 URL 2008-11-13 Thu 21:05

あなたが最も嫌がることは何ですか?

#3879 ekken URL 2008-11-14 Fri 08:01

このブログのアフィバナーからどんどん買い物されると、のた打ち回って苦しんじゃうよ!

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/361-45e322dd
Listed below are links to weblogs that reference
Aの「嫌がること」を禁じられるのは、Bにとって嫌なことかもしれないね from ekken

Home > Web > Aの「嫌がること」を禁じられるのは、Bにとって嫌なことかもしれないね

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top