人が遊びでやっているブログに対して、閲覧者が運営者に更新を義務化させるのもなんだかなぁ。
[教えて!goo] 自己中でしょうか?ブログで今まで某試験の受験勉強日記を書いてきました。
それでもうすぐ試験なのでブログを書いている時間があるなら
勉強に当てようと思い更新ストップ宣言をしました。そうしたらコメントから
「今まで過程を書いてきてそれを読んでいたのだから
試験が終わり結果が出るまで日記を書かないのは無責任過ぎる。あなたには最後まで報告する義務がある。
そんな自己中をやっていたら合格しても社会人失格だ」と書かれました。
私はブログを書くのは義務でもないし本人の気まぐれでいいと思っています。
まぁ何を言われても消してしまえば書き込みしてくる人は
それ以上の文句は言えなくなるのですが
私のやろうとしている行動は無責任でしょうか?
この教えて!gooの質問、回答が8つ寄せられたところで締め切られているのだけど、回答者の中にすごく面白い人がいる!
[教えて!goo] 自己中でしょうか?-NO.4の回答間違ってはいないと思います、ただそういう考えかたならはじめからブログになど書かず、日記帳にでも書けばよかったのではないでしょうか?
はっきりいって無責任で自己中です!
まぁなんつーか、ブログの更新なんてものは、大部分の人にとってお遊びなワケです。
ときどき妙な義務感を背負い込んで、ネタが無いことを苦悩しながら更新を続けている人がいますが、義務感で続けられているブログは書いている人にとっても読んでいる人にとっても、なかなか面白いとは思えないもの。
まして、受験と言う大きなハードルを持っている人にとって、息抜きにブログを続けるのならともかくも、本業を疎かにしてまで続けるものでもないだろうし、他人に指図されて時間を削って書くものでもないでしょう。
Comments: 3
- #1854 天ちゃん URL 2006-09-12 Tue 09:40
だってえっけんしゃんのきじがよみたいから。(u_u*)←完全に勘違いしてる(爆)
- #1867 紗奈 URL 2006-09-18 Mon 11:05
「空いた時間の全てを、受験対策に充てなきゃならない状況に突入しましたので」というのも、立派な「受験勉強実況報告」なんじゃないでしょうかね…?
先日、やはりどこかのブログが、「更新がない」と批判のメール(なぜラブコールではなく批判を送る?)もらったと言って記事中で謝ってました(なぜ謝る?)。多いんでしょうか、そういうの、今。- #1868 straymind URL 2006-09-18 Mon 18:59
ふむ。
「お客様は神様です」の時代は終わり、「お客様は王様です」と言ってみる。
そのこころは「神は赦すが王は赦さない」
経営学の初歩を言ってみました。(爆)
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/344-4a213619
- Listed below are links to weblogs that reference
- なんで他人に更新を強制されなきゃならんの from ekken