Amazonアソシエイトリンクを作成できて、なおかつ商品ごとにトラックバックを受け付けているサービスをまとめてみました。
**********の部分にASINナンバーを代入したものが、各サービスの当該商品トラックバックping URIになります。
- ブクログ -WEB本棚サービス-
- http://booklog.jp/asin/**********
- クチコミ・レビュー・価格比較・アフィリエイトツール【Amazy】
- http://amazy.tk/tb.php/**********
- a4t.jp トラックバック&簡単アフィリエイトリンク作成
- http://a4t.jp/trackback.php?asin=**********
- Socialtunes* モノ系ソーシャル
- http://socialtunes.net/tb/**********
- amazon → ブログ 支援ツール by i-store.jp
- http://goods.i-store.jp/tb.php?id=**********
ブクログが生成するAmazonアソシエイトリンクは、そのIDが運営者の家入さんのモノになるので、自分の紹介料にするには手動によるIDの書き換えが必要です。
また、SocialtunesでAmazonアソシエイトリンクを作成する場合、ユーザー登録が必要です。
下記の3点は見た目が同じ(カラーリングが異なるけれど、ほぼ同じ作り)だけでなく、どうやら1箇所にトラックバックを送ると他の2箇所でも反映されるっぽい。
- waterbird.jp
- http://waterbird.jp/exec/tb/**********/
- amaseek.jp
- http://amaseek.jp/exec/tb/**********/
- buy-buy.biz
- http://buy-buy.biz/exec/tb/**********/
ということで、Amazonの商品を使ったレビューを書いたときは、下記のトラックバックping URIをコピペしたものを使い、「*」の部分をエディタの置き換え機能でASINにしたものを生成し、トラックバックを送ってはいかがでしょうか。
- http://booklog.jp/asin/*
- http://amazy.tk/tb.php/*
- http://a4t.jp/trackback.php?asin=*
- http://socialtunes.net/tb/*
- http://goods.i-store.jp/tb.php?id=*
- http://waterbird.jp/exec/tb/*/
ただし、僕の場合、こうしたクチコミ情報が得られるサイトからのリファラが残ってることは極めて稀なことで、アクセスアップに効果があるかと聞かれれば、多少疑問があるところ。
- Newer: 朝比奈みくる……ですよね?
- Older: ドラクエフィギュアつきボードゲーム
blog comments powered by Disqus
Comments: 0
Trackback+Pingback: 0
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/330-83974d9d
- Listed below are links to weblogs that reference
- Amazonの商品レビューを書いた時に送信するトラックバック先 from ekken