はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ

使い方が統一されていないのだから、自分の価値観と照らし合わせて「はてブのクォリティが低い」などと文句を言っても仕方がないのです。

はてなブックマークはどのように使われているのか?

衆愚だとかなんとか言って「おまいらのはてブはくだらなすぎ! もっと面白い使い方しろ!」というのは、自分が作り上げた「はてブの理想の使い方」がされていない事に対する不満に他ならないと思う。

とりあえず「こんな使い方がされていそう」と思うものを羅列してみる事にした。


はてなブックマークは「自分用メモ」だよ

後で自分が見返すためにブクマするもので、ブラウザのブックマーク(あるいは「お気に入り」)をオンラインで行い、公開しているもの。


はてなブックマークはネタ帳だよ

「自分用メモ」に近いのだけど、あとで読み返すと言うよりも、それを元にブログの記事を書くことが目的となる場合もアリ。


はてなブックマークは「人気投票」だよ

面白い・役に立つと思ったウェブサイトのコンテンツをブクマするもの。公開型WEB拍手。


はてなブックマークはブーイングだよ

コメントしたりトラックバックの記事を書くほどでもないけれど、何らかの嫌悪感を示すためにブクマ。

[これはひどい]など。


はてなブックマークはURI列記型ニュースサイトだよ

ヒトコトコメントだけを書く個人ニュースサイトであれば、ブログツールを使うよりも簡単。自分がわかりやすい分類(タグ)によって、後でさがす際も便利。


はてなブックマークは宣伝ツールだよ

あまり歓迎されない使い方だとは思うけど、セルフブックマーク(セルクマ)によって閲覧者を引き込む使いかた。中にはサブアカウントを取得して、一人で3つのブクマを行う人もいるので、ブックマークスパム扱いされる例も。


はてなブックマークはコミュニケーションツールだよ

ブックマーカー同士がブクマページを使って会話する例もあり。


はてなブックマークは自分のブログのコメント欄だよ

自分のブログのエントリにはコメント欄を設けず、かわりにはてなブックマークのコメント欄に誘導してコメントを貰う、という方法もあります。fuktommyさんがそういう使い方をしています。この方法だと、コメントを受け入れつつネットイナゴの来襲被害に合う事はほとんど無いと思います。


はてなブックマークはコメント書き込み備忘録だよ

自分がコメントを書き残した他者のエントリを、反応をあとで確認するためにブクマ。

[コメントした]のタグが多いよう。

blog comments powered by Disqus

Comments: 0

Trackback+Pingback: 3

TrackBack URL for this entry
http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/323-8687af62
Listed below are links to weblogs that reference
はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ from ekken
Trackback from [ b l o g ] psychedesire 2006-08-27 Sun 08:38

はてブの使い方 

ekken♂ : はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだ... (more…)

Trackback from Me&MyDegu 2006-08-27 Sun 10:42

ブックマーク 

日記をはてなダイアリーで書き始めた時、まだ「blog」というものは形をしっかり現してはいなかった。だからそもそものサービスの名称が「はてなダイアリー」であって「はてなブログ」ではないのだろう。最初コメント欄を書き込みできるようにしていたが、自分の書いたもの (more…)

Trackback from .rest//偽りの傷、痛みは枯れて 2006-08-29 Tue 11:11

[web]はてなブックマークの使い方 

ekken♂ : はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ 自分は「自分用メモ」です。なので、見返そうと思って検索した時とかにできるだけノイズが入らないように、あんまり無駄なブクマはしません。基本的に「後でまた見る可能性が高い」か「今ペー (more…)

Home > Web > はてなブックマークは人によっていろいろな使い方をされているんだよ

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top