コンビニのブックオフ化が進んでいる

最近、コンビニエンスストアで「ブックオフ接客」をしているところが多くなった気がするのだけど、お客さんの評判はいったいどうなんだろう。

あ、「ブックオフ接客」というのは僕が勝手に名づけた物なんだけど、大手古本屋さんのブックオフで、昔からやっているアレのことね。

店員のリーダーみたいな人が「ただいまナントカの買取強化セール実施中でぇーす」と大きな声で言ったかと思うと、他の店員数名が声を合わせて「ただいまナントカの買取強化セール実施中でぇーす」と復唱するヤツ。

全国的にどうなっているのか知らないけれど、最近の札幌及びその近郊のコンビニエンスストアで、あのブックオフ風の呼びかけをする店舗が増えてきた気がするのです。

「ただいまナントカチキンの20円引きセールを実施中でぇーす」「ただいまナントカチキンの20円引きセールを実施中でぇーす」

「ほくほくコロッケ揚げたてでぇす。ご一緒にいかがですかぁ~」「ご一緒にいかがですかぁ~」

なんか、アレを聞くたびに、どういうわけか居たたまれない気持ちになってしまうのだけど、僕だけなんだろうか。

個人的には「来店者にマイナス方向に働く」接客方法だと思っているのだけど、ここ最近ブックオフ接客店舗が増えてきているような気がするので、もしかしたらフランチャイズの大元の指導で「店長が呼びかけしたらバイト君に大きな声で復唱させるように!」とバイト君マニュアルに記載されているのかもしれない。

もし、このブックオフ接客をやっているコンビニエンスストアの店員さんがいたら、その真相を是非教えてほしい。

案外、お客さんに居たたまれない気持ちになってもらう事で、長居しにくい店舗の雰囲気を作り上げ、客回転を早める作戦だったりして。

blog comments powered by Disqus

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/1278-160416f2
Listed below are links to weblogs that reference
コンビニのブックオフ化が進んでいる from ekken

Home > Diary > コンビニのブックオフ化が進んでいる

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top