奥尻島に行ってきた

昨日、道南の離島・奥尻島なんてところに行ってきたわけですよ。仕事で。

季節によっても異なるのだけれども、今時期だと朝と夕方の二便がありまして、用件自体は一時間もかからない簡単な仕事だったことから、9:30発・11:40着で島へ渡り、16:05発18:15着の帰り便の予定を立てました。もっとも、9:30の便に乗船するには概ね9:00にはフェリーターミナルに辿り着いていたいので、ターミナルのある町・江差町の隣町である厚沢部町の旅館に前泊。久しぶりの出張のせいか、あまりよく眠れず、朝の三時には目が覚めてしまい、モーローとした気分で乗船しました。

台風12号の影響で、霧雨混じりの曇天。風はそんなにないものの、帰りの便は「天候調査」となっていました。

中学時代の修学旅行以来の船旅。船酔いの記憶はないものの、今回は乗船した途端、出港前から気分が悪くなり、2時間ちょっとの船旅で三回ゲロゲロ。

猛烈に気分が悪い中、そう言えば乗り物に弱いキャラクターってどんなのがあったっけ、などと考えたものの、特攻野郎Aチームのコングと、FAIRY TAILの主人公・ナツしか思いつかなかった。

奥尻島に到着すると、港では20年の歴史を誇る町のキャラクター「うにまる」がお出迎えです。

うにまるおで迎えの図

あんまり可愛くないのが、町のゆるキャラっぽくてステキ。

うにまる背中の図

背中側から見ると、思ったとおりマヌケな姿。

うにまる

着ぐるみじゃないヤツは、意外とカワイイ。

さて、仕事に行くか…… と思ったものの、そろそろお昼時。

相手の都合を考えて、13:00まで時間をつぶさなくてはならない。

お昼ごはんの時間だけど、船酔いの影響かあんまり食欲がない。港の近くの飲食店でうに丼定食1,800円也を発見。せっかく島まで来たんだし、うに丼にしては手頃価格なのでコレを注文。

うに丼

まぁ、観光地にしては良心的な価格ですね。

ゲロ吐いて間もなかったので、あんまり美味しいとも思えなかったけど。

うに丼を食べた後、40分ほどの仕事を済ませ、江差まで戻る船を2時間半ほど待つ。

フェリーターミナルでPSPをやっている怪しいオジサンの図が欲しいところだが、あいにく一人だった為、写真はナシ。

往路は2等客室で横になっていたのが船酔いの敗因、と考え、復路は外を見ながら座れる席へ。

天気が悪いので、誰もいない座席スペースを一人で占有、サラバ奥尻の図。

サラバ奥尻の図

ただしこの席は、寒くて1時間で限界を感じ、行きと同じ雑魚寝スペースへ移動、30分で気分が悪くなるものの、ゲロゲロせずに無事帰港。

ホントは来月に再訪問予定があるのだけども、あの船酔いだけは勘弁して欲しいので、来週あたりに後輩あたりをだまくらかして引継ぎを行うつもり。

blog comments powered by Disqus

Trackback+Pingback: 0

TrackBack URL for this entry
http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/1244-aee1d057
Listed below are links to weblogs that reference
奥尻島に行ってきた from ekken

Home > Diary > 奥尻島に行ってきた

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top