Home > 2010年11月
2010年11月 Archive
2010年11月に読んだ本
- 2010-11-30 Tue 22:44
- Hobby
月末恒例の読んだ本の記録。
◇ ekkenが読んだ本期間 : 2010年11月読了数 : 7 冊FAIRY TAIL (004)真島 ヒロ / 講談社 (2007-05-17)★★★☆☆ 読了日:2010年11月27日FAIRY TAIL (03)真島 ヒロ / 講談社 (2007-03-16)★★★☆☆ 読了日:2010年11月27日エスパー魔美 2藤子・F・不二雄 / 小学館 (2009-11-25)★★★★☆ 読了日:2010年11月13日本・雑誌犬をえらばば (新潮文庫 草 130-3)安岡 章太郎 / 新潮社 (1974-04)★☆☆☆☆ 読了日:2010年1...
- TrackBack: 0
Twitterの「ブロック」に関する話
- 2010-11-30 Tue 22:41
- Web
Twitterのブロック機能に関するおはなし3つ。
ブロック>アンフォロー、何で?
Twitterユーザーに少なからず存在する「リムーブするならブロックして!」という文化圏が気になっている。
彼らは「“自分の発言に飽きたら/嫌いになったら/つまらなかったら”、“リムーブ/アンフォロー”じゃなくてブロックしてください!」という主旨の発言を「定期ポスト」として自分のフォロワーに周知徹底しているようなんだけど、僕にはこの...
- TrackBack: 0
ネットコミュニケーションにおける「晒し」について
- 2010-11-13 Sat 21:32
- Web
そもそもネットコミュニケーションにおける「晒し」というのは何なのか? と、一連の関連ポストを眺めていた思ったワケですよ。
まぁ「一連の関連ポスト」と言っても各人の観測範囲に差があるだろうから、私が見てきたものを羅列しておきますが。
Twitter / 加野瀬: よくネットで「人の発言を晒し上げるな!」って言うけど ... >
「晒して何が悪い」と思ってるのなら「晒し上げるな」なんて声は無視できる...
- TrackBack: 0
「真っ当な意見」かそうじゃないかを決めるのは誰か
- 2010-11-09 Tue 18:44
- Web
ネットコミュニケーションにおける「晒し」に関するアレコレを何回かに分けて書いていきたい。
Twitter / 加野瀬さんのツイート
よくネットで「人の発言を晒し上げるな!」って言うけど、公開の場で書いておいて「晒す」はおかしいし、注目を集めて困るような発言ならそもそもすんなって話
はてなブックマーク - Twitter / 加野瀬: よくネットで「人の発言を晒し上げるな!」って言うけど ...
...
- TrackBack: 1
Home > 2010年11月
- Tag Cloud
-
- ボードゲーム
- OKWave
- はてな
- Book
- 転載問題
- SFC
- RSS
- ネタ
- 2ch
- アフィリエイト
- Yahoo!ブログ
- FC2
- Wii
- 閉鎖
- バトン
- Firefox
- Amazon
- 個人情報
- Car
- ブログツール
- 読んだ本
- 北海道
- 初心者
- 水スペ!
- 教育
- 移転
- Green
- ブログあるある探検隊
- GC
- 訂正
- 黒木ルール
- サイトデザイン
- web
- mono
- はてブ
- むだづかいにっき
- GAME
- エゴサーチ
- 匿名
- PSP
- spam
- joke
- 晒し
- COMIC
- 批判
- 議論
- 酒のツマミ
- 長井秀和
- gooブログ
- Sleipnir
- マルチポスト
- 健康
- SBM
- SEO
- ウルトラマン
- ネット
- リテラシー
- food
- 閲覧制限
- Communication
- writing
- 昔書いたもの
- 社会
- DVD
- 揉め事
- アクセスアップ
- 危機管理
- 引用
- サイト運営
- PC
- 陰謀
- News
- 楽天
- tool
- 3DS
- ねこ
- life
- ブックマークレット
- work
- NGワード
- QA
- 文房具
- Ameba
- music
- 伊藤家の食卓
- DS
- ネットイナゴ
- 無断リンク
- PS2
- ネットマナー
- Trackback
- Vista
- ネガコメ
- 今年のベストヒット
- あしあと
- 言葉
- 過去ログ
- Search
- Feeds