Home > 2009年10月
2009年10月 Archive
2009年10月に読んだ本
- 2009-10-31 Sat 20:40
- Hobby
◇ ekkenが読んだ本期間 : 2009年10月読了数 : 10 冊本・雑誌友情論フランチェスコ アルベローニ / 中央公論社 (1993-01)★★☆☆☆ 読了日:2009年10月31日出版当初になぜか購入して積読になっていた。
あの頃この系統の本を何冊か買ったけど、ほとんど読んでいない。世界の支配者 (集英社文庫―ジュール・ヴェルヌ・コレクション)ジュール ヴェルヌ / 集英社 (1994-01)★★★☆☆ 読了日:2009年10月29日本・雑誌オヨヨ城の秘密 (角川文...
- TrackBack: 0
善意のTwitter問題
- 2009-10-29 Thu 20:27
- Web
「娘が高熱を出したので、慌てふためいてTwitterに助けを求め、たくさんの回答が寄せられた」という話を美談として扱っているように見えたんだけど、これって危険だよなぁ。
ASCII.jp:Twitterの中にお医者様はいらっしゃいませんか?|まなめの「週刊Twitterなう!」
幸い娘さんは快方に向かったようなので、結果的には問題が無かったけど、40度の高熱を出して、誤った処置がなされたら命に関わる問題なんじゃな...
- TrackBack: 0
「どこかで見たことのある意見」
- 2009-10-26 Mon 12:30
- Web
「インターネットをもっと効率的に使おう」という主旨だとは思うのだけど。
議論の余地があることの非合理 - nonomachon2ndの日記
様々な立場や世代の人からいろいろな意見が出されていて、とっても建設的、こういうのがあるからtwitterはすごいや、と思ったろうか。
私が思ったのは、またかよ、である。車についてtwitterでのみんなのつぶやきを列挙しているが、どこかで見たことのあるような意見ばかりであ...
- TrackBack: 0
池田信夫さんのTwitterとblock機能
- 2009-10-25 Sun 20:00
- Web
僕は池田信夫さんのTwitterからblockされているようで、彼のつぶやきを読もうとしても「このツイートを見ることを許可されていないため、見ることができません」「このユーザーはツイートを非公開にしています」「フォローするにはリクエストが必要です」といった文言が表示される。
「気に入らない相手には自分のつぶやきを見せない」というTwitterの便利機能なんだけど……
これ、Twitterからログアウトしちゃえば、普通に読めち...
- TrackBack: 0
実名らしきもの
- 2009-10-24 Sat 17:12
- Web
「ネットでの発言の際には、実名で!」という主旨のエントリに対して行われるコメント(トラックバックやTwitter、はてなブックマークでの言及など)に賛同をする人は少なくないのだけど。
しかし彼らの多くが、必ずしも実名での賛同表明とは限らないのが興味深い。
プロフィールにて「プログラマ」や「エンジニア」を名乗っている人に多いと感じているのだけど、彼らは確かに「実名らしき」名前を表記している。しかし、それ...
- TrackBack: 0
小倉弁護士の「匿名性を濫用した私的制裁」について
- 2009-10-20 Tue 21:11
- Web
以前は頻繁に「ウェブ上の匿名」に関するエントリをアップしていたのだけど、このところ少なくなったのはいい加減新たな意見が出尽くされたためか。→このブログの「匿名」タグをつけたエントリ。
最近、弁護士の小倉秀夫さんが匿名に関するエントリを続けて書いていたのだけど、主張の「部分」には同意できるのに、全体的に違和感を覚えるのはなぜなんだろう?
la_causette: 発言の匿名性を守りたい人こそがすべきこと...
増田さんに呼ばれました
- 2009-10-19 Mon 20:52
- Web
なんか呼び出されたようなので、一応反応しておきます。
匿名で誰かを批判する行為が卑怯かどうかはさておき、もしその匿名の批判する内容が正論だった場合でも「匿名のくせに」とぶった切って批判の中身について切り込めない人は頭が固いのではないでしょうか。
まったく同意なのですが。
私が「黒木ルール」を重視しながらも、匿名コメントを制御できないこのブログでコメントの受付をしているのは、匿名発言の無責任さ...
- TrackBack: 0
Twitter #au2009 ハッシュタグ雑感
- 2009-10-19 Mon 20:42
- Web
auがTwitterで揉めちゃったハッシュタグについて、自分のメモ。
ハッシュタグのかぶりについてはrnaさんのエントリがうまくまとまっていて、ほぼ同意見なので、省略。
twitter のハッシュタグ衝突問題とサイバーカスケードの制御可能性 - 児童小銃
以下、au_official (au_official) on Twitterの全ログ(2009/10/19、12:30頃のもの)を読んでみて思ったこと。
私はTwitterの熱心なユーザーではないので、よ...
- TrackBack: 0
カチットスルマデ
- 2009-10-12 Mon 19:49
- Diary
こういう表記をたまに見かけるのだけど、激しく違和感を覚えるのは私だけなのか?
直下の画像は、ある施設のトイレでで撮影したものなんだけど。
「カチっとするまで右に押して」ではないのか?
……と思ったのだけど、今、この文章を打っているとIMEの変換では写真の通り「カチットするまで右に押して」だった。
「カチット」ではガスボンベとガス器具を簡単に結ぶ「ガスコンセント」の商品名を連想してしまうのだが...
今日の「あわせて読みたい」
- 2009-10-12 Mon 09:04
- Web
サイドバーに表示しているあわせて読みたいに同じ人のウェブサイトが3つ表示されていたのが面白かったので、キャプっといた。
インターネットください
conflict error
303 See Other
「あわせて読みたい」とは、あなたのブログ読者が「よく読んでいる」ブログを知ることができる無料サービスなんだけど、この手のサービスにしては珍しく、わりと精度が高いので、面白いブログを見つけるのに重宝する。
scrip...
- TrackBack: 0
酒のつまみの通信簿
- 2009-10-11 Sun 20:45
- Diary
なんとなく酒のつまみの通信簿を作ってみた。
思いつくまま酒のつまみの名前を書き、ビール/日本酒/焼酎/ウィスキー/ワインの種別に相性を評価。
◎→3点、○→2点、△→1点、×→0点とし、酒のつまみ王者を決めてみよう、ということで。
ビール
ビールのほか発泡酒やビールテイストの‘その他の雑種’を含む。キリン端麗のグリーンラベルを好む。
日本酒
冷酒とする。純米酒が好き。
焼酎
ロックで飲むのが好み。特に米...
Twitterの「RT」の話の続き
- 2009-10-09 Fri 12:38
- Web
前回、私がTwitterにおけるRT(大まかに言うと「他者のつぶやきを転載する」こと)を好まないことを書いたのだが。
無断RTとか
Twitter内では「無断RT禁止なんて、無断リンク禁止と言っているのと同じようなレベルだよね」という考えが多いと感じるのだが、これについてはtt_clownさんが記事内で書かれているように、ちょっと違うのではないか、と思っている。(cf. twitter の無断 RT 問題 - Life like a c...
無断RTとか
- 2009-10-06 Tue 22:21
- Web
1
私はあまり熱心なTwitterユーザーではないので、少し前までTwitter文化の「RT」というものが理解できなかった。
なので、Twitterでたまに見かける「RTされるのなんてTwitterでは当たり前(常識)だろう」「無断RT禁止は無断リンク禁止と同じようなもの」などと「無断RT禁止」を嘲笑するような発言に、違和感を覚えていた。
最近になって、Twitterの改定された利用規約に「ユーザーはTwitterでの発言を誰でも自由に使うこと...
2009年 9月に読んだ本
- 2009-10-01 Thu 12:47
- Hobby
今回から メディアマーカー を利用してみることのしました。
読み終わった日に登録しておけば、後から任意の期間ごとにHTML出力ができて便利。
◇ ekkenが読んだ本期間 : 2009年09月読了数 : 10 冊船宿たき川捕物暦 (ちくま文庫)樋口 有介 / 筑摩書房 (2007-08)★★★★☆ 読了日:2009年9月30日本・雑誌大統領の晩餐小林 信彦 / 角川書店 (2000)★★★☆☆ 読了日:2009年9月28日さすがに時事ネタ多すぎて、関心がないネタにつ...
Home > 2009年10月
- Tag Cloud
-
- 社会
- 2ch
- NGワード
- サイト運営
- PC
- DVD
- writing
- 言葉
- GAME
- Firefox
- 過去ログ
- 今年のベストヒット
- 長井秀和
- SEO
- 閉鎖
- joke
- 3DS
- Wii
- Yahoo!ブログ
- SBM
- 酒のツマミ
- ブログツール
- 危機管理
- 転載問題
- あしあと
- アフィリエイト
- 個人情報
- はてブ
- food
- 移転
- 昔書いたもの
- 北海道
- OKWave
- music
- バトン
- Amazon
- 教育
- 伊藤家の食卓
- ネット
- ボードゲーム
- むだづかいにっき
- work
- ブックマークレット
- Sleipnir
- COMIC
- 読んだ本
- ネタ
- web
- 陰謀
- 議論
- RSS
- 水スペ!
- 批判
- mono
- Trackback
- マルチポスト
- PSP
- 揉め事
- Vista
- PS2
- 黒木ルール
- News
- 文房具
- Ameba
- 晒し
- ねこ
- life
- FC2
- Book
- はてな
- 閲覧制限
- tool
- エゴサーチ
- 匿名
- ネットマナー
- ブログあるある探検隊
- 健康
- 無断リンク
- リテラシー
- アクセスアップ
- 引用
- 楽天
- Communication
- spam
- DS
- gooブログ
- SFC
- QA
- GC
- 訂正
- ウルトラマン
- ネットイナゴ
- ネガコメ
- Green
- Car
- 初心者
- サイトデザイン
- Search
- Feeds