Home > 2009年02月

2009年02月 Archive

建設業界の格差の話の続き

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-28 Sat 00:33
  • 未分類
昨日に引き続き、建設業界の格差問題について。あるいは単なる仕事の愚痴。 昨日の記事 建設業界の格差社会は役所が作り上げているんじゃないの  仕事をしたらその対価は支払われて然るべき、と多くの人は思うはず。誰も好きこのんでタダ働きをしたいとは思っていない……と思うのだけど、実際のところどうなんだろう。少なくとも俺個人は「儲からない仕事はしたくない」と思っているし、まして趣味から外れた分野に...

建設業界の格差社会は役所が作り上げているんじゃないの

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-27 Fri 00:18
  • 未分類
建設業に大きく関わりのある仕事をしている。 公共工事が激減して、競争が激しくなり、同業者や関連業者が規模の縮小をしたり、倒産しているところも少なくない。 お役所はこうした状況を考慮して、建設屋の下請けを保護するというタテマエでいろいろ面倒な手続きを行っている。建設屋に「下請けに分配するように」と前払い金を出したり、下請け会社に適正な価格で支払いが行われているかを確認するために、その見積もりを提出さ...

ネットの友達の云々

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-26 Thu 23:35
  • Web
最近「ネットの友達」を作るのが難しいとか簡単だとかいう話が盛り上がっていたのを、はてなブックマークで見ていたのだけど、肝心の中身についてはどれひとつとして読んでいないので、全くの見当違いを承知で書いておく。 そもそも「ネットの友達」というのが、どういう状態を指して認識されているのかが分からない。 ネット上で知り合ってオフ会で会うことができて「友達」という人もいれば、オフ会で会ったからといって友達...

おウチのリフォームをしています

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-26 Thu 00:25
  • About
昨年末に母が亡くなり、主の居なくなった実家を引継ぐためにリフォーム中。 築三十年の実家は、合わせると新築時と同じくらいの費用をかけて手入れがなされているためか、それほど古くは見えない。 僕は上に兄がいる二人兄弟なんだけど、兄は転勤が多いことや、弟(僕)の3~4倍くらいの年収があることなどから百坪の土地に6LDKの建物は僕が引継ぐことに。 今月始めから、小さな工務店にて工事を始めてもらい、そろそろ完成...

味の大王・元祖カレーラーメンを食べた

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-21 Sat 23:19
  • Diary
ラーメンと言えば味噌・塩・醤油味が3大定番なんだけど、北海道の苫小牧市から室蘭市周辺には、これらに加えて「カレーラーメン」というものをメニューに載せているところが少なくない。 はっきりとしたデータは見つけられなかったのだけど、たぶん日清のカップヌードル カレーよりも歴史は古いのではないだろうか。 で、このカレーラーメンなんだけど、普通のカレーどろっとした感じとスープカレーのさらっとした感じの中間く...

NGワード:「俺がイヤだからやめろ」

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-14 Sat 23:20
  • Web
「相手がイヤだと言ってんだからヤメロ!」という発言は、相手の「第三者が勝手に口出すな!」で相殺されてしまうのですよッ!...

漢字博士の推奨年齢

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-11 Wed 16:06
  • 未分類
例によってAmazonなんかをぼけーっと眺めていたら、面白いものを発見。 漢字博士No.1posted with amazlet at 09.02.11奥野かるた店 売り上げランキング: 1242Amazon.co.jp で詳細を見る 「メーカーによる推奨年齢」の基準よくわからないッ!...

AmazonのURLにメッセージを入れてみる

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-09 Mon 23:55
  • Web
以前からAmazonの個別商品のページURLをどこまで短くできるか、という話題を見かけたものだけど、任意の文字列をURLに埋め込む、なんてこともできそう。 In Red (イン レッド) 2009年 03月号 [雑誌]宝島社発売日:2009-02-07amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) Amazon.co.jp: In Red (イン レッド) 2009年 03月号 [雑誌]: 本 FirefoxやGoogle Chromeで開いてアドレスバーを見てみよう!...

リンクされなくても言及先のURLは書こうよの会

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-09 Mon 22:21
  • Web
トリアージ議論の行く先はいずこに  記事の主旨との関連性が薄いのですが、↓この部分が気になったもので。 あと、はてな内の揉め事全般にいえることだけど、はてなダイアリのコメント欄に URL 貼るのはやめてほしい。URL 文字列をリンク化するようにしてない人は辿れないので不便だ。あと当事者が複数のコメント欄でやりとりしているなら、そのことを日記に書いてリンクしてほしいと思う。 要するに「コメントに...

Index of all entries

Home > 2009年02月

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top