Home > 2007年11月

2007年11月 Archive

2007 11月に読んだ本

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-30 Fri 23:24
  • Web
名探偵の呪縛 (東野 圭吾) 名探偵の呪縛講談社発売日:1996-10amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) 先月読んだ「ガリレオ」が面白かったので、同じ作者の本を図書館から借りてきた。ちょっとトンデモSF系の、しかしトリックは本格派ミステリ。東野圭吾に対する評価がまだ定まらないので、もう何冊か読んでみることにする。 ★★★ まんぷくでぇす (長谷川 義史) まんぷくでぇすPHP研究所発売日:2004-04amazon.co.jp...

優れたコンテンツを提供できる人は、なにもブログというツールに拘る必要はないんじゃないかな?

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-25 Sun 21:03
  • Web
面白い・優れたコンテンツを提供できる人は、なにもブログというツールに拘る必要はないんじゃないかな? la_causette: 面白いコンテンツを提供できる他人になぜ人格攻撃等への「耐性」を要求するのか。 もちろん、匿名の卑怯者さんたちの顔色を窺いつつブログを運営することは可能だと思いますが、そこまでしてブログを開設するメリットはないわけです。 WWWに何か情報を発信したい→どうやらブログというツール...

ブログは不幸や怨念の増幅ツールじゃない

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-22 Thu 23:10
  • Web
hashigotan(=ゆがんだはしご、はしごたん)さんに対して僕が抱いているあらゆる嫌悪感を排除して考えたのだけど、hashigotanさんは、やはりネットからしばらく離れてみてはいかがだろうか。 hashigotanさんは何が楽しくてインターネットの世界に潜り込んでいるのだろう? 他人とのコミュニケーションが楽しいのか。 ネットから新しい知識を仕入れるのが楽しいのか。 イタい個人サイトを見てニヤニヤするのが楽しいのか。 ネ...

刃物を持っていることを明かしたら、ゲームオーバーですよ

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-18 Sun 21:04
  • Web
自制のために、人知れず、親父からもらったサバイバルナイフをいつも持ち歩いているあだち充『H2』 ・栄京広田のエピソードを思い出した。...

ネット上での女たちの戦い

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-18 Sun 17:26
  • Web
意見の内容と、その人の顔の美醜は無関係だし、多くの場合相手の風貌を知らないはずなんだけど、どういうわけか異なる意見の持ち主・敵対する相手はブサイクという設定になっているようだ。...

vistaのアレ

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-16 Fri 21:56
  • Hobby
vistaの広告でお馴染みのデスクトップにwindowが並んでいるあの画面を見て。 クラフトワークのパクリだと思ったのは僕だけじゃないと思う。 人間解体EMIミュージック・ジャパン発売日:1999-09-29amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) うぃーあざろぼっつゆーあーざろぼっつめつぶしなげてどろんどろん。...

閲覧拒否IP設定の導入に疑問

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-15 Thu 21:52
  • Web
FC2ブログの管理画面「環境設定の変更」にUpdateと書かれていた。 追加された機能はコレ。 「拒否IPに設定したPCからのブログ閲覧を禁止します。10件まで登録できます」 うーむ。正直、これが「無断リンク禁止」を主張するような人にとって、新たなる恐怖感を味わう結果となってしまうヨカン大。 IPなんて簡単に変えられるし、そもそも「自分のブログを見てほしくないあの人」が、常に同じパソコンから閲覧しているわけで...

ネットコミュニケーションにおいて、より不快なのは「死ね!」じゃなくて「死ぬ!」

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-15 Thu 21:16
  • Web
まぁどちらも「対話の放棄」という点では大差ないのですが、僕が「うぜぇなぁ、こいつ」と思う度合いが高いのは後者。 一応書いておくと「死ね」は「消えろカス」「閉鎖しろ」、「死ぬ」は「閉鎖してやる」と置き換えても同じ。 批判的言及が行われた際に、相手の意見に対して論理的思考で反論不能になったときに持ち出されることがある「死ねよ」「死んでやる」なんだけど。 「死ねよ」は無視すればそれまでだし、そのやり取り...

色の名前がつくビジネスホテルは、何故「グリーン」なのか?

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-14 Wed 17:00
  • Diary
出張する事が多くて、いろいろな街のいろいろなビジネスホテルに泊まるのだけど、ちょっと面白い事に気付いた。 人口が数万人くらいで、遠方からやってくるビジネスマンがそこそこ見込める街では、かなりの割合で「グリーンホテル」という名前のビジネスホテルが存在するのです。特に系列ホテルでもないのに、看板までもが似たようなデザインで、外観は当然緑系。どちらかというと、そんなに大きな規模ではないちょっと古めのホテ...

「自分の不幸な境遇」を他人への攻撃の正当化に使うな!

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-13 Tue 19:39
  • Web
[これはひどい][ひどすぎる]!! 全く誰がこんな入れ知恵をしたのだか知らないけれど、最近はてなブックマークで人気急上昇のゆがんだはしごさんのブログに掲げられた注意書きが酷すぎる。あまりに馬鹿げている。 heartbreaking. [お願い]私は幼児虐待被害者でPTSDの症状等から多少攻撃的な内容になる場合もあります。嫌悪された時点ですみやかにお引き返し下さい 幼児虐待被害者であった事を非難するつもりは...

gooブログアドバンスからFC2ブログヘの引越しのヒント

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-12 Mon 21:53
  • Web
僕は一年半ほど前に、gooブログからこっちに移動してきたのですけど、これからgooブログ→FC2ブログに引越しをしたい、という方がいたら、データの移転いついてヒントになったら良いなと思い、自分がわかっている事をメモ書きしておきます。...

マウスのカリカリ派とスリスリ派

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-11 Sun 19:03
  • About
先日新しいパソコンを買ったのをきっかけに、マウスもバージョンアップした。 BTOでいろいろ選択することもできたのだけど、店頭で実物を見て決めたいと思って、近所の某大型量販店の展示品を物色しに行った。 これまで使ってたものは、ワゴンセールで見切り品扱いになっていた、どこのものともわからない紫色のオプティカルマウスで、コードが微妙に短いために取り回しが悪かったのが不満だったのだ。 以前はデスクトップ機で...

パソコン及びその周辺機器に、僕はどれだけ浪費したのか。

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-10 Sat 15:57
  • About
初めて購入したパソコンは、Appleのperforma575だった。まだWindowsの絶対的優勢が確立されていないころだったと思うので、1995年以前なのか。CRT一体型モデル・LC575の、家庭向けにバンドルソフトがたくさん入った量販店モデルで、当時25万円くらいした。購入の動機は都市計画シミュレーションゲームのシムシティ2000。あんな緻密なゲームは家庭用ゲーム機では不可能だろう、と思って買ったのだけど、それからまもなくperforma575...

Amazonで見つけたちょいエロな変なアイテム

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-09 Fri 23:04
  • Hobby
18禁!?美乳陶器マグカップシネマコレクションamazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) 美尻灰皿 776017愛龍社amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy) 女体酒器セット 917014愛龍社amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)...

Amazonで見られる非エロのsexy画像

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-08 Thu 22:37
  • 未分類
...

チェーンテキスト記念日

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-07 Wed 22:43
  • Web
なんと、今日はチェーンテキスト記念日なんですよ! 今僕が決めたのです!! 早いもので、Yahoo!ブログにて「あなたの善意でこの記事を転載し、自殺予告の子供を救ってください」という訳の分からないチェーンテキストがばら撒かれてから1年が経ちました。 関連 他人の善意を利用して悪意なきスパムをばら撒くこと  転載機能によるログの増殖はスパムか否か  Yahoo!ブログの転載機能に関する雑感  ...

カンニング竹山さんの「ネットは実名で」に関するメモ

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-06 Tue 23:12
  • Web
竹山さんの主張が実現するのであれば、芸能人のネットでの発言も実名で行われるべきだ(「芸名はネット上の固定ハンドルと変わらないので、芸能人は特例」というのは認められない) しかし本名のみでは、個人を特定することは出来ないので、付随する個人情報(住所や電話番号など)も一緒に公開されなければ意味がない。「竹山隆範」だけではお笑いタレントの‘カンニング竹山’という証明にはならない。「カンニング竹山」という...

昔使っていたMDウォークマンが出てきた

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-05 Mon 23:09
  • Hobby
先日、押入れを整理していたら懐かしいものが発掘された。 SONYが1992年に発売した初代MDウォークマン。 増え続けて収納場所に困ったCDをMDに入れ替えて保管しよう、と考えて購入したものの、高価だった生ディスクに辟易してすぐに使わなくなった。 「ウォークマン」というのは名前だけで、持って歩くにはかなりデカイ。 面積でMDのディスク4枚分よりちょっと小さいくらい、高さだと4~5枚分くらいか。幼稚園児の弁当箱...

「情報の共有」を重視したい人は、無断リンク禁止宣言しないと思いますが。

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-04 Sun 20:44
  • Web
mo_hateさんのはてなダイアリーがプライベートモードになっていた。 mo_hateの日記 この日記は、プライベートモードに設定されています。 無断リンク禁止!と思いきやこれは無断閲覧禁止です。(しかも実効性もある) 無断リンクが嫌ならプライベートモードにするべき、という意見を聞いたことがありますが、情報の共有という点では大きなマイナスになるんですよねえ。 なにせ閲覧不可になっているの...

5年ぶりに新しいPCを購入したのです

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-04 Sun 19:51
  • About
5年前に買ったパソコンの調子があまりに悪く、起動もままならないので、ヨメに新しいパソコンを買ってもらったが、そのダメパソコン、最近、わりと調子がいいのは何故だろう。 来週中に届くはずの新パソのスペックは以下の通り。...

gooブログ検索 評判グラフで遊んだ

  • Posted by: ekken
  • 2007-11-03 Sat 18:46
  • Web
goo ブログ検索を使うと、検索語の「評判グラフ」というものが表示されるのだけど、「ekken」をサーチワードにした際のこのグラフが面白かったので記念にアップ。 何故か引き合いに出されるTERRAZIさん。...

Index of all entries

Home > 2007年11月

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top