Home > 2006年12月
2006年12月 Archive
お正月限定
- 2006-12-31 Sun 19:32
- 未分類
明日、明後日くらいしか見ない芸能人を思いつくまま並べてみた!!
横山ホットブラザーズ
ドンキーカルテット
レツゴー三匹
堺すすむ
かしまし娘
青空球児・好児
2~3年後にはライブ映像で見られないかもしれない!!
……もしかして、既に生で見られない人もいる?...
スカッとゴルフのフィギュアが無駄にエロい
- 2006-12-31 Sun 13:27
- Hobby
Wiiが欲しいなぁ、なんて思いながら「ううむ、Wiiだとみんなのゴルフの新作がプレイできないやんけ」とぶつぶつ呟きつつ、しかしPS3は2年くらい様子見ないとキケンな香りがするしなぁ、セガサターンの二の舞はイヤだしなぁ、俺のバーチャコップどうしてくれる、コンニャロコンニャロと目を吊り上げながらAmazonを眺めているわけですが。...
ブラウザにブログのブーイング機能を実装してみる
- 2006-12-30 Sat 16:56
- Web
Yahoo!ブログの傑作機能やSo-net blogのnice!といった、そのブログへの好感を示す機能があります。
ところが、コレ、投票されているブログが必ずしも優れた記事というわけでもなく、いろいろな問題を抱えているようです。...
Yahoo!ブログ ファン機能の「間違いないッ!」
- 2006-12-26 Tue 22:30
- Web
Yahoo!ブログには「ファン登録」という機能があって、これがすげぇ面白いんだな。
Yahoo!ブログユーザーが、Yahoo!内の誰か(仮にヤマダ君とする)のブログを「お気に入り」としてファン登録すると、登録したヤマダ君のブログに更新があれば、相手のブログを開かなくとも、自分のブログやYahoo!ブログのトップページを見るだけで知らせてくれるのです。これは便利!! RSSリーダーが要らない!! でもYahoo!ブログでしか通用し...
生き残り頭脳ゲーム
- 2006-12-25 Mon 22:38
- Hobby
先日、何を思ったのか、唐突に「生き残り頭脳ゲーム」がプレイしたくなり、Amazonで購入!
勝ち残り頭脳大作戦パルボックスおすすめ度:amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)
今日、届いていました。...
「言葉の魔力」の亜流? 「ニンテンドーDS ゲーム改造!攻略情報サイト」
- 2006-12-24 Sun 21:48
- Web
ekken♂ : 言葉の魔力がすばらしい!で取り上げたWordStore「言葉の魔力」なんだけど、コレ、同じような仕組みのサイトがいくつかあるんですね。
今日見つけたのはニンテンドーDS ゲーム改造!攻略情報サイト(最新の話題が満載!)というサイト。
任意の単語で検索をかけると、関連があると思われる他のブログを紹介してくれるのは、WordStore「言葉の魔力」と全く同じ。
サイトデザインなどもそっくりなので、運営者が同じなの...
「善意の転載」と「チェーン日記」に絞るよ
- 2006-12-23 Sat 23:57
- Web
Yahoo!ブログではその独自機能・「転載」によってユーザーがチェーン日記を発している、という問題に以前から目をつけていたのだけど、OYAJIさんの「あなたの善意の転載で自殺予告の子供を救って下さい!!」は、転載機能とチェーン日記化を取り上げる絶好のサンプルでした。
チェーン日記はYahoo!ブログ内で日常的に行なわれている、コミュニティの文化みたいなものなんだけど、その中からOYAJIさんをサンプルとして選んだのは、...
等身大ジャイアントロボ
- 2006-12-23 Sat 08:23
- Hobby
Amazonで変なもの発見。
なんと等身大ジャイアントロボ!!
ウイクルエイテイエス株式会社が発売した『等身大ジャイアントロボ』および『等身大GR2』の2種に、ジャイアントロボ40周年記念をイメージしたゴージャスな特別塗装を施した限定商品。ロボット専門の職人の手によるリアルな造形に、今回の商品の為に用意された特殊なメタリック塗料を使用したペイントで仕上げられたメモリアルアイテム。
本体:FRP製
全長:約180cm
...
FC2ブログ タグ機能を強化してみました
- 2006-12-22 Fri 23:19
- Web
自分の書いたモノと似た話題を扱っているブログを見つけやすくする為に、テンプレートに「似ているブログ記事を探す」アイコンを埋め込んでいるのだけど、このバリエーションを増やしてみました。
(2007/04/22 追記)このテンプレ改造は現在使用されておりません。...
Webスカウター用ブックマークレット
- 2006-12-19 Tue 23:04
- Web
kyorecobaさんところでWeb Scouterなるものを発見。
feedmeterの別種みたいなものだけど、よくある投票制ブログランキングなんかと違ってブログ主の「クリックしてね」がランキングに反映されない点がいいですね。...
FC2ブログのタグ機能で気をつけろ
- 2006-12-19 Tue 22:31
- Web
FC2ブログのタグ機能を使っていて気づいたのだけど、これ、タグの種類を増やしすぎると意外な弱点があったりする。...
「ネットイナゴ」が岩波新書で認められた!?
- 2006-12-15 Fri 21:31
- Web
どうやらネットイナゴが岩波書店の雑誌『世界』に登場しているとの事(http://www.iwanami.co.jp/sekai/2007/01/152.html)。
……と思ったら小倉弁護士でしたか。
小倉さんには「コメントスクラム」で通してほしかったなぁ。
世界 2007年 01月号 [雑誌]岩波書店発売日:2006-12-08amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)
このブログのネットイナゴ の検索結果...
転載機能によって自分の言説を広めようとする者が、言及されたことによってその言説を多くの人に読まれることを迷惑だ、という身勝手
- 2006-12-13 Wed 23:32
- Web
題名で全て言い尽くしてはいるのですが。(関連記事:転載機能 の検索結果)
「善意の転載」で‘自分がいいと思ったこと’を書いた記事をネット上に増殖させた者が、それを批判した記事によって多くの人に読まれるようになったことを「迷惑だ、騒ぎを大きくするな」というのは、ずいぶんと自己都合の良さを感じます。
OYAJIさんは事あるごとに「えっけん氏が取り上げたから騒ぎが大きくなった」ことを強調し、「善意の転載問題」が...
『「善意の転載問題」 これまでの流れ』以降の流れ
- 2006-12-12 Tue 23:22
- Web
「善意の転載」問題について、ツッコミドコロが尽きないので、情報整理をしたのだけど(「善意の転載問題」 これまでの流れ)、整理をしてもなおツッコミドコロが溢れ出てくるので、再度整理します。...
2006 今年のベストヒット
- 2006-12-12 Tue 22:49
- About
今年のベストヒットです。
昨年、一昨年のベストヒットは下記にて。
ekken♂ : 2005 今年のベストヒット
ekken♂ : 2004 今年のベストヒット...
FC2ブログテンプレートtips コメントを簡単に削除
- 2006-12-10 Sun 23:08
- Web
僕は「コメントに対するコメント」が、元コメントの改変・削除により意味不明になるのが嫌なので、他のFC2ブログではお馴染みの「コメンテーターによるコメントの編集機能」を使えないテンプレートに変えてあります。...
2006 12月に読んだ本
- 2006-12-10 Sun 20:47
- Hobby
12月20日
「どこまでOK?」迷ったときのネット著作権ハンドブック翔泳社中村 俊介(著)植村 元雄(監修)発売日:2006-01-14おすすめ度:amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)
著者の中村俊介さんは、ディズニー関連の著作権問題で有名なしゅんしゅんの著作権講座の運営者(ブログはしゅんしゅんのブログ)。分かりやすい解説で面白かった。
12月10日
見たことも聞いたこともない光文社原田 宗典(著)発売日:2006-09-07おすす...
文責を果たさない者に「文責表示」は要らない
- 2006-12-10 Sun 11:04
- Web
楽しむYahoo!ブログの作り方♪-転載機能とチェーン・メールの悪についてにて、OYAJIさんが「自分の書いたあなたの善意の転載で自殺予告の子供を救って下さい!!はチェーンテキストと呼ばれるものとは全く質が異なる」と主張なさっているわけですが。...
「MARS FLAG」の検索窓を設置
- 2006-12-09 Sat 13:30
- Web
JUGEMで使われている検索サービス、検索エンジン MARS FLAGがよさげ。ブログのサイドバーやフッターなどに取り付ける検索窓も用意されています。
下に表示したのは大き目のもの。...
初心者向けブログ講座に潜む罠
- 2006-12-09 Sat 00:17
- Web
どこのブログサービスでも、たいていはHTMLタグや絵文字の使い方を開設した初心者向け人気ブログがあるものなんですけど……
そういうブログのほとんどが、HTML解説本やそのブログサービスのヘルプの内容を自分の言葉で書き換えて、分かりやすい実例をあげているものです。書いた人の備忘録としてなら分からなくはない。
しかし自ら「初心者講座」のようなタテマエを掲げて、marqueeタグやサービス独自の絵文字の使い方を解説して...
「少ないながら可能性がある」は、「考え得るあらゆる可能性」を熟考してから持ち出してください
- 2006-12-06 Wed 18:49
- Web
楽しむYahoo!ブログの作り方♪のOYAJIさんは、僕が問題視しているチェーンテキスト記事の中で、自分の記事を転載して貰いたい理由として、「少ないながらこれで命が救える可能性がある」と言うようなことを挙げていました。
また、現在は削除されていますが、
万が一、この情報が誤った情報であったり
イタズラや、ガセネタである可能性も否定は出来ませんが
たとえそうであったとしても、私はブログ上で謝罪する事しか出来ませ...
転載でなりたっている記事の転載のフシギ
- 2006-12-02 Sat 23:07
- Web
B地区解放戦線~美術さんの手慰み~:戦争のつくりかたから考える「転載機能」
戦争のつくりかたという絵本の紹介記事です。
そこには34ページに渡る絵本の内容が掲載されています。
アタマから読み始めると「をいをいをい! いいのかコレ?」とツッコミを入れたくなりますが、ここはぐっと我慢。
すると、こんな注意書きが出てきます。...
Home > 2006年12月
- Tag Cloud
-
- ねこ
- サイト運営
- SFC
- 3DS
- ブログツール
- Amazon
- Vista
- NGワード
- Sleipnir
- News
- spam
- 引用
- PS2
- gooブログ
- PC
- エゴサーチ
- 昔書いたもの
- 議論
- RSS
- Car
- 晒し
- 危機管理
- 初心者
- OKWave
- FC2
- アクセスアップ
- バトン
- web
- 水スペ!
- ネガコメ
- 批判
- 訂正
- writing
- Firefox
- ネタ
- あしあと
- life
- joke
- 揉め事
- マルチポスト
- music
- DVD
- ネット
- リテラシー
- 個人情報
- Yahoo!ブログ
- QA
- SBM
- 北海道
- 長井秀和
- 陰謀
- 伊藤家の食卓
- 過去ログ
- 転載問題
- 酒のツマミ
- 楽天
- tool
- Trackback
- mono
- 2ch
- ウルトラマン
- work
- ボードゲーム
- ネットマナー
- むだづかいにっき
- GC
- PSP
- Communication
- 閲覧制限
- 健康
- Book
- 閉鎖
- サイトデザイン
- 文房具
- Green
- COMIC
- ブックマークレット
- DS
- 移転
- アフィリエイト
- SEO
- 社会
- はてな
- 黒木ルール
- Wii
- はてブ
- ネットイナゴ
- Ameba
- 言葉
- food
- 読んだ本
- 今年のベストヒット
- ブログあるある探検隊
- 無断リンク
- GAME
- 教育
- 匿名
- Search
- Feeds