Home > 2005年05月
2005年05月 Archive
情報をなぞるブログに意味があるか?
- 2005-05-27 Fri 17:57
- Web
僕がもっとも「くだらねぇなぁ」と思うブログのタイプが、情報をそのままなぞるだけのブログなのです。
具体的に申しますと、こんな感じ。(引用タグを用いての表記ですが、どこかの引用というわけではありません)
PS3、ついにその性能が明らかになる!
http://www.xxxxx~によりますと、新型プレイステーションの性能は、なんたらかんたら~
来春に発売予定で、これまでのPSとの互換性があります。
これは買うしかない...
議論を呼びかけるトラックバック
- 2005-05-24 Tue 21:12
- Web
「この件に関するあなたの意見が聞きたい!」という理由で発せられたトラックバックはスパムなのか?
う~ん、僕は基本的には「それはスパムと見なされる」と思うなぁ。...
NGワード:激しく既出
- 2005-05-09 Mon 17:40
- Web
そういえば最近あまり見かけなくなった気がしますが、それは僕が例の掲示板から遠ざかっているせいなのか、あるいはこの言葉自体が死語となってきているのか……
ほぼ同じ意味を持つ言葉として「ガイシュツ」「過去ログ嫁」もありますが、こっちもあまり見かけないなぁ。
いわゆる「教えてクン」にみられる、自分では全く調べもしないで安易に質問ばかりする人に対して発するものであったり、ありふれた事を嬉々として「自分が考え...
いちご100%は○○だった!
- 2005-05-06 Fri 23:07
- Hobby
そのうち書こう、と思っていたら、なにやら急展開があったようで、すっかり賞味期限の切れた記事になってしまいそうですが。
ハイ、いい歳したオッサンが書く「いちご100%」ですよ。
出張で、地方のひなびた旅館に泊まると、恐らくは他の宿泊客が暇つぶしに買ったのであろうマンガ週刊誌がどっさりあって、続きの読めない(置いてあるのはほとんど飛び飛びの号なので)連載マンガを読むのが一つの楽しみなのですが、正...
Home > 2005年05月
- Tag Cloud
-
- 揉め事
- Car
- Green
- Yahoo!ブログ
- GAME
- 北海道
- NGワード
- ネットイナゴ
- 3DS
- DVD
- 読んだ本
- PSP
- 無断リンク
- food
- Amazon
- work
- mono
- ねこ
- web
- リテラシー
- 晒し
- 黒木ルール
- 匿名
- 長井秀和
- 文房具
- Trackback
- SEO
- マルチポスト
- ネットマナー
- PC
- QA
- はてな
- tool
- ウルトラマン
- 訂正
- 酒のツマミ
- Sleipnir
- 水スペ!
- ブログあるある探検隊
- はてブ
- 批判
- 過去ログ
- spam
- music
- 昔書いたもの
- アフィリエイト
- GC
- Ameba
- ネット
- あしあと
- 陰謀
- 伊藤家の食卓
- むだづかいにっき
- 個人情報
- Wii
- 今年のベストヒット
- サイト運営
- バトン
- 移転
- News
- Communication
- 閲覧制限
- Firefox
- OKWave
- life
- 教育
- サイトデザイン
- Book
- gooブログ
- DS
- 言葉
- FC2
- 閉鎖
- ボードゲーム
- ネタ
- 転載問題
- ブログツール
- RSS
- 引用
- ブックマークレット
- 危機管理
- アクセスアップ
- 議論
- 初心者
- 健康
- SFC
- writing
- Vista
- COMIC
- SBM
- ネガコメ
- PS2
- joke
- エゴサーチ
- 楽天
- 2ch
- 社会
- Search
- Feeds