Home > 2005年03月
2005年03月 Archive
良いブログを作るために、自分の文章の欠点を知っておく
- 2005-03-29 Tue 17:36
- Web
「それが人気ブログの条件」として当然というものに、敢えて反論したLSTYさんの「他人の不幸は蜜の味」の記事が好きで、たまに読み返したりしているのです。
まぁ読んでみて
良いブログを作るために、こんな逆説を知っておくべきではないのか
良いブログを作るために(略)2-話題が豊富なブログ
良いブログを作るために(略)3-画像いっぱいのブログ
良いブログを作るために(略)4-コメントがたくさんあるブログ
こ...
ドラゴンボールって、面白かったの?
- 2005-03-18 Fri 20:59
- Hobby
30過ぎた大人が少年向けマンガについて、あぁでもないこうでもないなどと愚痴を垂れるのはどうなんだろ、と思いつつ、つら~っとして書き綴ってしまうのです。根がヲタだから。
数年前まで、結構長い間、週刊少年マガジンを愛読していたのですが、最近ラーメン屋なんかで手にとっても、読むところが全くない、という事実に気付いてしまいました。
それは単に「連載物の抜き出した1回を読んでも話がわからない」ということではな...
儀礼的お返しコメントなんか、いらんいらんっ!
- 2005-03-14 Mon 17:02
- Web
あるブログに、初めてコメントを残す時ってどうですか?
中には、「ずっと読んでいたけど、その記事に物凄く共感を覚えて、嬉しくなってコメントを書いた」、というケースや、「書かれていることに腹が立ち、黙って見過ごすことが出来なくなった」、ということもあるかもしれません。
そうした思いを伝えるのが、ブログのコメント欄の役割なのですから、どんどん書き込んじゃいましょう。但し怒りに任せて書くことはオススメしま...
お返しトラックバックは推奨しません!
- 2005-03-12 Sat 14:58
- Web
それが礼儀だ、と考えているのか、トラックバックを送ると、必ず「お返しトラックバック」を送ってくる人がいます。
送信者側の記事に、受信者側へのリンクの無いトラックバックなら、「相互リンク」を成立させるために理解できるのですが、受信者側へのリンクがある場合、お返しトラックバックは、あまり意味が無いもの、と考えます。...
Home > 2005年03月
- Tag Cloud
-
- ねこ
- サイト運営
- SFC
- 3DS
- ブログツール
- Amazon
- Vista
- NGワード
- Sleipnir
- News
- spam
- 引用
- PS2
- gooブログ
- PC
- エゴサーチ
- 昔書いたもの
- 議論
- RSS
- Car
- 晒し
- 危機管理
- 初心者
- OKWave
- FC2
- アクセスアップ
- バトン
- web
- 水スペ!
- ネガコメ
- 批判
- 訂正
- writing
- Firefox
- ネタ
- あしあと
- life
- joke
- 揉め事
- マルチポスト
- music
- DVD
- ネット
- リテラシー
- 個人情報
- Yahoo!ブログ
- QA
- SBM
- 北海道
- 長井秀和
- 陰謀
- 伊藤家の食卓
- 過去ログ
- 転載問題
- 酒のツマミ
- 楽天
- tool
- Trackback
- mono
- 2ch
- ウルトラマン
- work
- ボードゲーム
- ネットマナー
- むだづかいにっき
- GC
- PSP
- Communication
- 閲覧制限
- 健康
- Book
- 閉鎖
- サイトデザイン
- 文房具
- Green
- COMIC
- ブックマークレット
- DS
- 移転
- アフィリエイト
- SEO
- 社会
- はてな
- 黒木ルール
- Wii
- はてブ
- ネットイナゴ
- Ameba
- 言葉
- food
- 読んだ本
- 今年のベストヒット
- ブログあるある探検隊
- 無断リンク
- GAME
- 教育
- 匿名
- Search
- Feeds