Home > About Archive

About:Archive

不健康メモ

  • Posted by: ekken
  • 2012-10-24 Wed 22:36
  • About
2012年10月現在の、僕の身体の気になるところのメモ。 右肩が痛い。単なる肩凝りなのかもしれないけれど、この数週間ずっと痛い。首を左に曲げるのが苦痛。 首が痛い。おそらく数年前に工事現場で頭を強打したのが原因と思われる。 慢性的に後頭部の頭痛がある。 日中、異常なまでに眠い。 顔が痒い。あごや鼻の下など、主に口の周辺部が、猛烈に痒くなることがある。 夜、暗いところだと左目が見えない。右目では...

オッサンアイコンはムカつきますか?

  • Posted by: ekken
  • 2011-09-26 Mon 20:56
  • About
あんなアイコン/ファビコンを使っているヤツはダサい! 論議はよく見かけるのだけども。 アニメやゲームのキャラクターを使っている人たちが「原発が」「政治が」と言ってるのを見ると、バカに見えて仕方がない。 ↓ オッサンが自分の顔アイコンにしてる方が、余程ムカつくわ クリリンのことかーッ!? ハリセンボンの春菜じゃねぇよっ!...

ヘルメットが憎い

  • Posted by: ekken
  • 2010-01-17 Sun 19:59
  • About
どこの建設工事現場でも、事故防止のためヘルメットの着用が必須なんだけど。 確かに落下物から頭を守る効果は絶大なんだろうけども、どうも僕はヘルメットとの相性が悪いようだ。 ヘルメットというヤツは、自分の頭の大きさを必要以上にデカくしてしまう上、その大きさの感覚を把握しにくくするため、狭いところではガンガン頭をぶつけてしまうことになる。 昨日も、ヘルメット無しだと絶対に頭をぶつけないような場所で、ヘル...

2009 今年のベストヒット

  • Posted by: ekken
  • 2009-12-30 Wed 16:19
  • About
2004 今年のベストヒットを書いてから、毎年末の恒例日記にしようと思っていたのに、どうやら昨年は書き忘れているらしい。 本 樋口 有介『捨て猫という名前の猫』 どういうわけか、今年に入ってから8月まで「○月に読んだ本」の記録を忘れていたのだけど、たぶんその期間はあまり読書をすることがなかったのだと思う。 学生時代に読んだ本の再読が多かった中、今年のナンバーワンを選ぶとしたら、僕の大好きな探偵・柚木...

越後屋健太の100作

  • Posted by: ekken
  • 2009-07-19 Sun 22:04
  • About
きをふしの100作 - 反言子 が面白かったので、僕も羅列してみた。 小説(国内) オヨヨ島の冒険 小林信彦 だれも知らない小さな国 佐藤さとる 人間失格 太宰治 春の道標 黒井千次 人間そっくり 安部公房 アド・バード 椎名誠 スメル男 原田宗典 風少女 樋口有介 メドゥサ、鏡をごらん 井上夢人 ハサミ男 殊能将之 たぶん読んだ順番になっていると思う。 ...

後志出張メモ

  • Posted by: ekken
  • 2009-07-11 Sat 10:38
  • About
ダラリーマンのダラダラ出張メモ in 後志管内(cf.後志管内の市町村紹介) 札幌からだと後志(しりべし)地方は日帰り圏内なので、宿泊する機会は少ない。 今回はブラブラと赤井川村~蘭越町~真狩村~留寿都村あたりをぐるっと一周。 ダラダラしてきたところで写真を撮ってきたよ。 真狩と言えば細川たかしさん 真狩が生んだスーパースター……のはずなのに、銅像のある公園を見つけるのが結構難しかった。 足寄のスーパ...

踊る茶々丸

  • Posted by: ekken
  • 2009-06-08 Mon 23:17
  • About
ヨメが茶々丸と遊んでいる姿が面白かったので、動画アップ。 ヨメの自作猫じゃらしの動きに合わせて、腕を回し続ける茶々丸。...

茶々丸観察日記 3

  • Posted by: ekken
  • 2009-06-07 Sun 17:48
  • About
約2週間ぶりに茶々丸観察日記。 ねこと言うのは愛想のない動物だとばかり思っていたけど、そうでもないのね。 呼べば近寄ってくるし、僕以外の家族が寝静まると、ネットをしている僕の膝の上に乗ってくる。 お風呂に興味があるようで、しょっちゅう覗きに行っていたけど、先日湯が張ったままのバスタブに転落した。すぐに助け出したけど、かなりビビったようで、それからはあまり風呂場に近づこうとしない。 動物...

3年目の鼻づまり

  • Posted by: ekken
  • 2009-06-02 Tue 20:49
  • About
ぱ~やぱ~やぱっぱぱやぱっぱっぱやっぱ~。(意味不明) 2006年の秋に鼻腔内のポリープを除去し、アレルゲン反応を起こす場所をレーザーで焼く手術を行った。おかげで2007年、2008年のシラカバ花粉症シーズン(北海道では4月後半から6月くらい)は、手術前のような激しい不快感を覚えることもなく、ほぼ快適に過ごすことができた。 鼻づまりを解消する手術をしたよ :2006年12月05日 鼻づまりを解消する手術をした...

茶々丸観察日記

  • Posted by: ekken
  • 2009-05-25 Mon 21:44
  • About
毎日確実に大きくなっていくのがわかる。 ウチにきたときは数百グラムだったのが、今では1キロ超。まだ2週間も経っていないのに。 以前、近所のペットショップでライオンを小さくしたような巨大な猫を見たことがあるのだけど、茶々丸の父親はそれと同じ種類の猫らしい。 ラグドール - Google 画像検索 ここ数日は、夜中にベッドの周りをうろうろすることはなく、朝方になるとやって来て、おとな...

茶々丸観察日記

  • Posted by: ekken
  • 2009-05-19 Tue 21:57
  • About
初日はほぼ一晩中ミャアミャア泣き叫んでいた。これまで親にゃんや兄弟達と一緒だったのに、突然知らない家に連れてこられたのだから寂しかったのだろう。 2日目の夜は、僕のベッドの周辺をうろうろしていたようだ。 3日目以降からはもうだいぶ慣れてきたかんじ。 人なつこい猫のようで、すぐ膝の上にのりたがる。 うんちの仕方がヘタクソで、後足にキョーレツなモノをくっつけて来るのが困ったちゃん。...

ねこがきました

  • Posted by: ekken
  • 2009-05-13 Wed 23:18
  • About
家族が増えたよー。 チャチャマルと言うらしいが、「ちゃちゃまる」なのか「チャチャマル」なのか「茶々丸」なのかは不明。 初めての知らないおうちのせいか、まだミャアミャア鳴いています。...

壁一面書架を作った

  • Posted by: ekken
  • 2009-04-22 Wed 22:11
  • About
2月に実家をリフォームしている事を書いたのだけど(おウチのリフォームをしています)、工事は2月いっぱいでほぼ完了し、3月の半ばには引越し。今月からようやくネットが使えるようになった。 間取りを変更したことによって、2階の真ん中にある通路の片側に大きな空きスペースにができた。実はリフォーム前から大きな野望があって、このスペースに壁一面の書架を設置しよう、と考えていたのだ。 これまで小さな賃貸住宅を...

ekkenのリンクに対する考え方 2009年4月版

  • Posted by: ekken
  • 2009-04-14 Tue 22:21
  • About
夕べ、久しぶりに「無断リンク禁止」の話題を書いたので(「無断リンク禁止」問題についてかなりテキトーに考えてみた )、ついでに2009年4月現在の僕の「リンク」に対する考えをまとめておきます。 僕がリンクをする際に、相手に許諾を求めることはしません 公開されたものに対して言及を行うのは自由だと思うし、僕自身がいちいち「リンクをしてもいいですか」と訊かれることに鬱陶しさを感じるので。 また、賞賛の意...

我が家に「ギガ速い」がやってきた

  • Posted by: ekken
  • 2009-04-13 Mon 21:57
  • About
2月の時点で3月12日に引越しすることが分かっていたので、Bフレッツ+ぷららの契約は2月いっぱいで解約していた。 引越し前の家で、10日ちょっとの間ネットが使えない事になるけれど、10日間のために月の使用料を払うのはもったいないし、引越し先ではBフレッツを使うつもりがなかったのだ。 この5年間で2回目の引越しになるのだけど、3軒の家は直径500メートルの円に入る程度の近さで、1軒目の家も2軒目の家も、ADSLは使えな...

おウチのリフォームをしています

  • Posted by: ekken
  • 2009-02-26 Thu 00:25
  • About
昨年末に母が亡くなり、主の居なくなった実家を引継ぐためにリフォーム中。 築三十年の実家は、合わせると新築時と同じくらいの費用をかけて手入れがなされているためか、それほど古くは見えない。 僕は上に兄がいる二人兄弟なんだけど、兄は転勤が多いことや、弟(僕)の3~4倍くらいの年収があることなどから百坪の土地に6LDKの建物は僕が引継ぐことに。 今月始めから、小さな工務店にて工事を始めてもらい、そろそろ完成...

インフルエンザになって五万円ゲットのチャンス

  • Posted by: ekken
  • 2009-01-24 Sat 16:32
  • About
会社で仕事をしていていると、なんだか膝の関節から力が抜けていく感じがして「あぁ、俺は今夜確実に熱を出すなぁ……」と思いながらくしゃみを連発していたのが先週の金曜日。 案の定、夜中から熱が出始めたものの、土曜日は法事があったので、とりあえずはそれを乗り切らなければ、と奮闘。 午後になってから年中無休のおなじみの耳鼻科に駆け込んだ。 受付で「熱はでていますか?」と訊かれ「38.6度……」と答えると、即、隔...

カブトムシの幼虫

  • Posted by: ekken
  • 2009-01-03 Sat 21:01
  • About
数年前からヨメが育てているカブトムシ。 何を思い立ったのか、突然「土を入れ替える」と言い出して、DIYの店で腐葉土(?)を買ってきて作業をしていた。 むむむ、でかい! そしてグロい! しかし毎年こんなに育てて、一体どうするのだ?...

Amazonアソシエイトでこんなもの売れました 2008

  • Posted by: ekken
  • 2009-01-02 Fri 17:05
  • About
一昨年親父が亡くなったのに続いて、昨年はお袋が亡くなったので、特別おめでたいわけではないのだけど、とりあえず年が明けたようです。本年もよろしくお願いします。 年初めの恒例記事にしている「Amazonでこんなものが売れました」の2008年版です。 もともとAmazon商品のレビューというよりは、単なる「読んだ本の記録」とか「購入したゲームの記録」が多いので、記事で紹介した商品が売れるということもあまり無く、僕の...

20年ほど前、こんなものを書いていた その2

  • Posted by: ekken
  • 2008-12-30 Tue 20:45
  • About
さらば、コーラびんに引き続き、20年近く前に書いていたものの中から。 象が踏んでも…… これは、僕が小学校に上がるか上がらないかといった、凄く昔の話です。 象が踏んでも壊れない筆入れ、と言うのを聞いたことがあると思う。 当時画期的な筆入れとして、人気を博した。 ウチの兄貴が出たばかりのときに買った。 当然クラスメートに珍しがられ…… 実   験   ! 兄貴の筆箱は初日で壊れた。 20年後の追記...

20年ほど前、こんなものを書いていた その1

  • Posted by: ekken
  • 2008-12-11 Thu 00:14
  • About
先日、母が亡くなりまして、この数日間、徒歩三分圏内の実家の整理などをしていたわけですが。 書棚から、二十年近く前に書いたコピー誌を発見し、「このくだらなさを自分だけのものにしておくのはもったいない!」と思ったので、少しずつ公開していくことにするよ! さらば、コーラびん 中学一年のとき、あまり頭の良くないFという友人がいた。これはそのF君から聞いた話だ。 ある日、Fはコーラを飲み終え、空になっ...

このブログのコメント・トラックバックの表示について

  • Posted by: ekken
  • 2008-11-01 Sat 22:28
  • About
メールフォームからこんな指摘がありました。 曰く『ある特定人物に向けられた言及は「誰が誰に対してどのような発言をしたか」が明示されている方がやっぱり良い(言及が見えた方がやっぱり良いと実感した話他で主張)というekkenさんが、自分のブログになされたコメントを新着順に表示していないのは卑怯だと思います!』 この手の指摘がなされたのは、把握しているものだけだと2回目。 自分のブログのコメント欄でのコミュ...

冷やしたぬきの罠

  • Posted by: ekken
  • 2008-09-08 Mon 23:07
  • About
僕は「冷やしたぬき」蕎麦が好きなんだけど、蕎麦屋でコイツを注文するときは要注意。 温かい「たぬき蕎麦」を頼むと、ほぼ例外なく「かけ蕎麦に揚げ玉をトッピングしたもの」が出てくるけれど、「冷やしたぬき」の場合は店によって出てくるものにかなりの差がある。 どんぶりに入った「もりそば」に揚げ玉がトッピングされたもの、つまり文字通りの冷たい「たぬき蕎麦」が出てくるところもあれば、胡瓜の千切りや錦糸卵その他モ...

昨日これだけ歩いた。

  • Posted by: ekken
  • 2008-08-21 Thu 19:45
  • About
宴会のビンゴゲームで当てた万歩計を持ち歩いているのだけど、昨日の歩数がぞろ目だったので、記念にアップ。...

歳のせいか、あのフレーズが思い出せない

  • Posted by: ekken
  • 2008-07-23 Wed 23:00
  • About
あの人の名セリフを思い出すまで「こんなんだったっけ?」と考えたモノ。 ジャンバルジャーン! プロレタリアート! トレビアーン! 産業革命~ぃ! プロテスターント! ハリーハウゼン! レミー・マルターン!! ……さて、僕は誰の何と言うセリフを思い出そうとしていたのか。...

二週間ぶりの更新です

  • Posted by: ekken
  • 2008-07-22 Tue 21:55
  • About
僕が人に負けない自信があることのひとつに「勤労意欲の低さ」というのがあるのだけど、ここ最近はその能力を発揮できず、更新が滞っていたのだった。 ほぼ二週間、このブログの更新をしなかったので、アクセス数が激減しているだろうなぁ、と思ったのだけど、蓋を開けてみるとある程度下がってからは、そんなに大きく変動することはないみたい。 最後に更新したのが7月6日。それから一週間後からの7日間のPVのグラフがこれ。 ...

たんぶる始めました

  • Posted by: ekken
  • 2008-06-22 Sun 23:30
  • About
半径ワンクリック内で見つけた名言・迷言のクリップをはじめました。 ekken タイトルがここと同じなのは芸がないなぁ。良い物が思いついたら変更します。 利用しているツール(Tumblr)の特性上、クリップしている物が「名言」「迷言」なのかはわからないようになっているのだけど、それは読んだ人が判断してください。...

テレビが壊れました

  • Posted by: ekken
  • 2008-06-19 Thu 21:14
  • About
先日、以前から調子の悪かったウチのアナログテレビがお亡くなりになられた。 音声は聞こえるが、画面が徐々に暗くなり、放置しておくと真っ暗になる。 昭和のコントのようにテレビの上部をバシンと叩くと復活するが、画面が暗くなる現象の頻度が高くなり、テレビがないと生きていけないヨメがしびれを切らして、液晶テレビを買うことにした。 僕は朝のニュース以外はほとんど見ないので「映れば良い」のだけど、新しいテレビの...

久しぶりに耳鼻科に行ってきました

  • Posted by: ekken
  • 2008-05-04 Sun 21:40
  • About
鼻詰まりを解消する手術をして、2回目のシラカバ花粉シーズンがやってまいりました。 鼻づまりを解消する手術をしたよ  鼻づまりを解消する手術をした、その後  鼻づまりを解消する手術をして1年経過  なんでも今年は、昨年の猛暑が影響してか、花粉の飛散量がとてつもなく多いらしく、いつもの年よりもマスクなどをして町を歩いている人を多く見かけます。 1年半前に鼻たけの除去と鼻腔...

Index of all entries

Home > About Archive

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top