- Search: 無断リンク
- 商業サイトからの無断リンク禁止! ……がよくわからん - Posted date: 2011-11-21
- パスワード表記の無断リンクについて - Posted date: 2011-11-18
- 想定した以上の多くの人のアクセスは要らない願望を叶えるウェブサービスについて - Posted date: 2011-09-28
- 「俺が迷惑だと思うからやめろ」と叫ぶ迷惑行為について - Posted date: 2011-07-06
- リンクと包丁とうんこ - Posted date: 2011-05-27
-
- 喩え話を用いて他者の言動を否定すると、たいていは失敗しちゃうんだよなぁ。 「相手に対する思いやり」は、自由にリンクしたい人に対しても発動してよ! についてツイートされたAntiSepticさん。 これではAさんが包丁を料理に使用するのが勝手であることと同様に俺は人殺しに使うと言っているも同然w 相変わらずの消毒さん節なんだけど、こりゃあちょっと的外れに過ぎる。 システム的に咎める理由がないリン...
- Category: Web
- Tag: 無断リンク Communication 議論
- リンク弾き利用上の注意 - Posted date: 2011-05-24
- 「相手に対する思いやり」は、自由にリンクしたい人に対しても発動してよ! - Posted date: 2011-05-23
- 「無断リンク=悪」という結論ありきの喩え話イクナイ - Posted date: 2010-09-14
- 「無断リンク禁止」に関して、考え方を強制しているのはどっちだろう? - Posted date: 2010-09-01
- 望まない言及リンクにどう対応するか - Posted date: 2010-05-27
- 「クレームに対応したくないから無断リンク禁止!」って、どこまでアホなのか - Posted date: 2010-04-13
- リンクポリシー、その契約には同意していません - Posted date: 2010-04-10
- リンクの削除要求をされたのだけども - Posted date: 2009-12-28
- 「自分と感性や判断の基盤が違う人の自由を認めないモヒカン」ってどこの誰? - Posted date: 2009-11-07
-
- 私が「モヒカン」なのかどうかはともかく、流れ上、okome_chanさんのコメントは私に向けられていると思うので、この「モヒカンの人」の中には私が含まれているのだろう。 リンクフリー問題にしても思うんだけど、モヒカンの人って、なんで自分と感性や判断の基盤が違う人の自由を認めらんないの?それでWEBの自由と平和が乱れる!!とかおもってんの?WEB自警団なの?なんでなんで><?? 「違うよ、ekkenのことなんて...
- Category: Web
- Tag: Communication 無断リンク
- 「無断リンク禁止がある程度機能していた時代」なんてあったっけ? - Posted date: 2009-05-19
- 「無断リンク禁止」問題について、もっとテキトーに考えてみた - Posted date: 2009-04-27
- 「無断リンク禁止」問題についてかなりテキトーに考えてみた - Posted date: 2009-04-13
-
- Xenophiasさんの『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考えは普及しないほうがいいと思う。 Browser.js 「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない! Browser.js 「無断リンク禁止」問題についてちょっと本気だして考えてみた 「無断リンク禁止」に関心を持って約10年の私は、『「無断リンク禁止」でも別にいいじゃない!』という考え方には賛同できない。個人が他人への強制力を持たない...
- Category: Web
- Tag: サイト運営 Communication 無断リンク
- 検★索★避★け★し★て★い★ま★し★た★! - Posted date: 2008-10-30
- 検/索/除/け/し/て/い/る/ん/で/す/か/ら - Posted date: 2008-08-07
- リンクを拒否する技術は提供されています。言及を拒否する技術はありません。 - Posted date: 2008-06-08
- 「リンクされたら記事を削除します」の危険性 - Posted date: 2008-05-27
- 無断リンクに抗議するのがいけないワケ - Posted date: 2008-05-10
- ウェブサイトで音楽を鳴らす効用 - Posted date: 2008-04-26
- リンク禁止のjavascript - Posted date: 2008-04-20
- 「好きな人だけに見せる」事は出来ても「嫌いな人だけに見せない」事はできない - Posted date: 2007-12-14
- 「情報の共有」を重視したい人は、無断リンク禁止宣言しないと思いますが。 - Posted date: 2007-11-04
- オンラインブックマーク登録禁止! の同人サイトにも優しい配慮のgooブックマーク - Posted date: 2007-10-15
- 晒されるのが迷惑なわけじゃない、荒らされるのが迷惑なのだ - Posted date: 2007-09-30
- 無断リンク禁止を擁護する人は、アンチ無断リンク禁止の人へ言及してはいけないケースもあるよというハナシ - Posted date: 2007-09-29
- 無断リンク禁止のはなし - Posted date: 2007-09-22