Home > Search Results

Search Results

  • Search: 引用
ウェブサイトでの孫引きについて - Posted date: 2009-08-23
  • 引用の引用・孫引はよろしくない、という話が話題になっているんだけど。 孫引きはなぜいけないのか - 蟹亭奇譚  ウェブでの文章ならば、別に孫引きに(それほど)問題はないよなぁ、と思った。 孫引きを擁護するコメが意外と多いんだな。ネットはデマを広げるメディアでもあることに無自覚すぎ。/ 原典や一次情報を探すのは基本。 ネットの場合は、当事者が情報発信している場合が多いのだから。 原典...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: 議論 引用
画像による引用を考える - Posted date: 2008-08-09
  • 他所のブログに書かれた文章を引用するに当たって、テキストのコピペではなくて必要部分をわざわざ画像化している人をたまに見かけるのですが、アレは一体どういう意味があるのだろう? テキストのコピペだと、引用を行った後に相手が文章を書き換えた時に整合性が保てない、自分が引用した当時は言及相手が間違いなくそういう発言をしていた、という証明なのかな? という推測はできるのだけど、僕は画像によって行われたテキ...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 引用
Twitter転載事件の話その2 Twitterの「fav」は評価や共感ではない - Posted date: 2008-07-03
  • Twitter転載事件の話その1 「芸」は無断転載の免罪符じゃないの続き。 Twitterの「fav」は評価や共感ではない ちょっと話は変わるのだけど。 ここでnagasさんが大きな勘違いをしているよなぁ、と思ったのが、Twitterの「fav」を賞賛や共感を示す機能と考えているっぽいところ。 「自分のPOSTを無断転載しただけのkotorikoさんのPOSTのほうがfav数が多く、オリジナルの自分のPOSTが軽視されている」というのがnagasさんの...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 転載問題 引用
Twitter転載事件の話その1 「芸」は無断転載の免罪符じゃない - Posted date: 2008-07-03
  • はてなブックマークでTwitter全文引用POSTのお話 nagas clip's/ウェブリブログ が話題になっていて面白かったので、何回かに分けて書き連ねてみます。 「芸」は無断転載の免罪符じゃない まずはTwitter全文引用POSTのお話のブクマコメントに対する違和感を表明。 把握している流れを簡単に書いておくと。 nagasさんが「クラスタって otsune あたりが使い出した言葉なのかな。だとしたらあの人嫌いだから使いたく...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 転載問題 引用
引用タグで括られている引用が「分かりにくい」と言われても - Posted date: 2008-02-28
  • はてなブックマーク - 【流用事件まとめ】「タイトルを剽窃したアクセス稼ぎだ」の声まで出た騒動 - すちゃらかな日常 松岡美樹 はてなブックマークページへのリンクなのは、これから書くことが元記事の内容には直接関係がないからです。 このブクマページの中で気になったコメントがyumizouさんのもの。 引用箇所を字下げで示すのはぱっと見わかりにくいと思う。 このブクマコメントに対して、ブクマページ内でyumizouさん...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 引用
「書いていないことを読み取る」問題 - Posted date: 2008-02-25
  • 「書いてないことを書いてあるかのように振舞うな」というのが分け入つても分け入つても本の山のYonda?さんの主張なのだと思ったのだけど。 分け入つても分け入つても本の山 引用する権利はない  超訳すると「著作権法には‘引用の権利’については触れられていない。‘引用の権利’など存在しない!」ということらしい。 (著作権法に)書かれていない権利を勝手に主張するな、というYonda?さんが、自分にとって...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 Communication 引用
引用してもいいんよー! 山田君、座布団全部もって行きなさい! - Posted date: 2008-02-20
  • 分け入つても分け入つても本の山 引用問題その6  引用のされ方が気に入らないから不快感を表明する、というのは(共感はしないけど)わからないわけではない。 だけどYonda?さんの「引用」に対する考え方が面白すぎる。 書物からの引用はやってみればわかると思うが、けっこうな骨折りなのである。時間がかかるわけだ。ネット上の引用のようにはいかない。はい、コピーしてペースト、というわけにはいかないのであ...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: 引用
転載とか引用についてブログ検索をかけてみた - Posted date: 2006-11-25
  • ここ数日、「転載」とか「引用」、その他関連すると思われる語句や、その表記揺れをキーワードにしてブログ検索結果から得られた物をいくつか読んだんだけど。 自分の書いた物について「無断転載をするな」「二次転載はするな」という主張をしている人は、自分が他者のものを利用するに当たっては「○○からの引用です」と言いはり、その自称「引用」が引用の条件を全く満たしていない傾向が高いのです。 何故かは知らぬが、Yaho...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 転載問題 引用 Yahoo!ブログ

Index of all entries

Home > Search Results

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top