Home > Search Results
Search Results
びゅう! びゅう! - Posted date: 2012-08-06
うまくできた、綺麗にできたことについて、「びゅうだよね、びゅう!」という表現があるのだけど、最近、これが今の若い人たちには通じないということに気づいた。
それとも、もともと北海道出身のオッサンにしか通用しない言葉なんだろうか。
語源としては「見た目」の「View」のことなんじゃないかと勝手に思っているのだけども。...
Posted by: ekken
Category: Diary
Tag: 言葉 北海道
さけ科学館にいってきた - Posted date: 2010-05-05
昨日は朝から札幌市豊平川さけ科学館に行ってきた。
大きな地図で見る
クルマで行くと、駐車場代300円がかかるけど、さけ科学館の入場は無料。鮭に関する展示パネルやおみやげ品の販売のほか、生きている鮭とその仲間、札幌市を流れる川辺の生物の展示があり、かなり楽しめる。
年間を通じて、展示内容に大きな変化があるわけではないけれども、飼育されている鮭は季節ごとに大きさが違うのが面白い。
釣りキチ三平な...
Posted by: ekken
Category: Diary
Tag: 北海道
定山渓でかっぱを見てきたよ - Posted date: 2010-04-25
そういえばしばらく家族サービスもしていなかったなぁ、ということで、一泊の温泉旅行。もうすぐ大型連休だけど、連休期間中だとどこの温泉も価格が2倍以上に膨れ上がるので、ちょいと早めに遊びに行くことにした。おかげで大型連休中は家でゴロゴロしていること決定。
定山渓温泉 万世閣ホテルミリオーネ
札幌市内にある温泉なので、行きも帰りも一時間足らず。何度も行っているけど、いつも、温泉に入ってご飯を食...
Posted by: ekken
Category: Diary
Tag: 北海道
後志出張メモ - Posted date: 2009-07-11
ダラリーマンのダラダラ出張メモ in 後志管内(cf.後志管内の市町村紹介)
札幌からだと後志(しりべし)地方は日帰り圏内なので、宿泊する機会は少ない。
今回はブラブラと赤井川村~蘭越町~真狩村~留寿都村あたりをぐるっと一周。
ダラダラしてきたところで写真を撮ってきたよ。
真狩と言えば細川たかしさん
真狩が生んだスーパースター……のはずなのに、銅像のある公園を見つけるのが結構難しかった。
足寄のスーパ...
Posted by: ekken
Category: About
Tag: 北海道
江別の台所「お母゛」の昼飯に仰天 - Posted date: 2009-07-01
普段はお弁当を持ち歩いているのだけど、たまにお弁当ナシで外回りをしていているときに行きたくなる定食屋さんがある。
それが江別市郊外の「お母゛」(おばば、と読む)
場所が場所だけに、行く機会はめったにないのだけど、この店の480円ランチはオドロキのボリューム。
大きな地図で見る
ランチメニューは全て一律480円。
日替わり定食
カレーライス
カツカレー
チャーハン
チキンライス
カツ丼...
Posted by: ekken
Category: Diary
Tag: food 北海道
味の大王・元祖カレーラーメンを食べた - Posted date: 2009-02-21
ラーメンと言えば味噌・塩・醤油味が3大定番なんだけど、北海道の苫小牧市から室蘭市周辺には、これらに加えて「カレーラーメン」というものをメニューに載せているところが少なくない。
はっきりとしたデータは見つけられなかったのだけど、たぶん日清のカップヌードル カレーよりも歴史は古いのではないだろうか。
で、このカレーラーメンなんだけど、普通のカレーどろっとした感じとスープカレーのさらっとした感じの中間く...
Posted by: ekken
Category: Diary
Tag: food 北海道
サミットの検問所が激しく無駄 - Posted date: 2008-06-03
仕事柄、札幌と函館を結ぶ最短国道の230号線を通ることが多いのだけど、この国道は札幌から洞爺湖サミット会場へ向かう道でもあり、数週間前から警察による検問を行っている場所が多い。
大きな地図で見る
だけどこの検問、本当に必要なのかなーと思っている。
僕は一週間の間に三往復くらいするのだけど、この検問によって呼び止められたことはないし、呼び止められている人を見たこともない。検問所一箇所につき5~6...
Posted by: ekken
Category: 未分類
Tag: 北海道
エコサミットがちっともエコに思えない - Posted date: 2008-04-12
先日、たまたまルスツリゾートの前を通りかかったのだけど。
FujiSankei Business i. 総合/洞爺湖サミット報道拠点 冷房用の雪を搬入
洞爺湖サミットのメディアセンター建設が急ピッチで進行中。エコがテーマのサミットだけに、雪の多い北海道ならではの「環境に優しい冷房システム」として、考えた人は「あたしナチュラリストなの~/俺たち国際派ぁー!」なのかも知れないけど。
建設中の巨大な建物に...
Posted by: ekken
Category: 未分類
Tag: 北海道 News
おにぎり温めますか? - Posted date: 2008-03-30
「おにぎり温めますか?」と訊いてくるのは北海道のコンビニだけ、という話を聞いたことがある。
だけど、僕は「コンビニのおにぎりは冷めたままのほうが美味しい」と思っているので、温めてもらったことがない。
それよりもカレーパンとかピロシキを買った時に「温めますか?」と訊いて欲しいのだけど、訊かれたことは一度も無い。...
Posted by: ekken
Category: Diary
Tag: 北海道 food
白熊ガラナを飲んだ - Posted date: 2007-06-10
一年くらい前に、サッポロビール園のおみやげ屋で購入した白熊ガラナが冷蔵庫に入ったままだったので、飲んでみた。
普通の黒いガラナがコンビニなどどこでも売られているけれど、白いガラナは珍しかったので、うれしくなって購入したものです。
どういうわけか北海道ではガラナ飲料が人気。
埼玉に住んでいたときはほとんど見かけなかったけど、販売したら売れないのかな?
僕はコーラよりも好きなんだけど。
あ、念のために...
Posted by: ekken
Category: 未分類
Tag: 北海道 food
「リンクは自由」な北広島市のウェブサイトのリンク条件が厳しい! - Posted date: 2007-01-13
原則「リンクは自由」な北広島市公式Webサイトは、結構リンクの条件が厳しいッ!
なんと、北広島市側からの希望があった場合は、リンクの拒否がなされるのだ!
北広島市~リンク基準について 以下の項目に該当するWebサイトからリンクの設定、もしくは希望があった場合は、リンクを拒否いたします。
以下の項目の中にその他、当市Webサイト主管課で不適当と判断されたものがあるのだけど、「リンクは自由」と言っておきなが...
Posted by: ekken
Category: Web
Tag: 無断リンク 北海道
練乳キャラメル - Posted date: 2006-11-09
どういうわけか、北海道には「変わりキャラメル」が多くて、観光地の土産物屋とか駅近くのコンビニエンスストアなどに行くと、変なキャラメルがたくさん売っていたりするのです。
写真は今回の出張で買ってきた「練乳キャラメル」
ジンギスカンキャラメルや塩ラーメンキャラメルと共に函館駅前のサンクスで売っていました。
甘みが濃い目のミルクキャラメルで、変わりキャラメルのなかではめずらしく普通に美味しい。
以下、...
Posted by: ekken
Category: 未分類
Tag: 北海道 food
セブンイレブンのペットボトル入りのお茶 - Posted date: 2006-11-04
まー要するに「北海道民は所得が低い」っていうことかもしれないけど。
J-CAST ニュース : セブンイレブン、500mlで98円の低価格飲料を発売
セブン-イレブン・ジャパンは2006年11月21日から、独自開発した500mlのペットボトル飲料を98円(税込)で、北海道を除く全国で発売する。
なぜ北海道を除く全国で発売なのかというと、北海道では数年前から98円低価格ペットボトル飲料が既に販売されているからなのです。
北海道では...
Posted by: ekken
Category: 未分類
Tag: 北海道 food
Index of all entries
Home > Search Results
About
Author: ekken
越後屋健太です。
Recent Entries
おすすめ記事
Categories
Tag Cloud
Search
Feeds
Return to page top