Home > Search Results
Search Results
- 「面白い記事だったので、タンブラしました」…がどんだけのブロガーを無気力にさせているか少しは考えろ - Posted date: 2011-10-21
-
- ……タイトルは分かる人にだけ分かれば良いと思って書いたネタです。
私がブログを日常的に書き始めた2004年頃、「こんな面白いブログがあったよ」と、ほぼ全文転載しているようなブログをたまに見かけたけれど、そのほとんどは転載元のブロガーを始め多くの閲覧者の不評を買い、記事を削除したり、あるいはアカウントを抹消して消えていったものだった。転載元のリンクを表記しているものの、「引用」と言えるようなものではなく、...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: 転載問題 サイト運営 ブログツール
- zenbac のここが残念 - Posted date: 2010-09-28
-
- 最近、これといって見るものが無かったブログパーツ界に、久しぶりに黒船がやってきた。
zenback
出始めの頃はほとんど見かける事も無かったけど、この頃ははてブなんかで話題になっているブログの多くにzenbackを見かける。
関連記事やリンク元、Twitterで取り上げられたつぶやきなどの、多くの関連情報が一覧表示されるスゴイヤツなんだけど。
表示される関連情報の量が多すぎて、エントリ本文とどっちが...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイト運営 サイトデザイン ブログツール
- crossreview はじめました - Posted date: 2008-07-22
-
- ululunさんのレビューも書評も読書感想文もcrossreviewにすればいいのに - 煩悩是道場 に触発されてcrossreview を始めました。
この記事内に貼ってある縦長のバナーが、crossreview のブログパーツ。
crossreview の魅力は ululunさんの解説で十分に伝わっていると思うので、ここでは省略。
ブクログ やStack Stock Books などのウェブ本棚サービスと似ているけれど、こうした既存のサービスよりもソーシ...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: Amazon ブログツール アフィリエイト
- 「あしあと」サービスを試しているよ - Posted date: 2008-04-04
-
- 僕はブログに訪問履歴を残すことができる機能=「あしあと」は不要だと思っていて、そのことは何度か記事として書いているのだけど。
「あしあと」機能が激しくいらない!
つながりを求めるサービスで揉め事多発のヨカン!!
最近知ったいくつかのサービスが、単にあしあとを残す為だけのものではないことを知って、試しに利用してみることにした。
使ってみたのは次の3つ。
Yahoo!ログール
...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイト運営 サイトデザイン ブログツール あしあと
- gooブックマークの「ekken」規制が解除されていたよ - Posted date: 2008-03-23
-
- 以前、「gooブックマークでは、僕のハンドルが含まれたタイトルで登録ができない」ということを書いたのだけど。
オンラインブックマーク登録禁止! の同人サイトにも優しい配慮のgooブックマーク
ウェブサイトのタイトル要素に「えっけん」「越後屋健太」「ekken」のどれかを含めると、アラ不思議!? 「タイトルに不適切な内容があります」と表示され、登録作業が先に進まなくなるではないですかッ!?
...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: ブログツール gooブログ
- 「脳内ブログメーカー」が実にくだらない! - Posted date: 2008-03-14
-
- 名前を入力するだけで、その日のブログの記事を自動的に生成しちゃうという奇妙なサービスが始まったわけだけど。
gooブログ - 脳内ブログメーカー
名前の入力欄に「ekken」と入れてみる。
生成された記事は、こんなの。
2008年03月14日
今日食べたもの
朝:しょうがココア
昼:ハンバーグ900g
夜:大戸屋のとろとろ煮
(今日の反省)
最近、ずっと、ゲリしてたのに、
久しぶりに、健康的...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: gooブログ ブログツール
- FC2プロフでアバターを作ってみたよ - Posted date: 2008-02-09
-
- FC2プロフでWiiの似顔絵チャンネルにそっくりなアバター作成機能が盛り込まれたので、さっそく作ってみたよ。
パーツ数が少ないので、なかなか思った通りの似顔絵を作るのは難しい。
輪郭で19パーツ、髪型(帽子やちょんまげを含む)で75パーツ、眉毛24パーツ、目53パーツ、鼻40パーツ、口28パーツ、その他アクセサリ(あごひげ、口ひげ、ほくろ、めがね等)20パーツ。
似顔絵チャンネル同様、パーツの移動や色の変更が...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: FC2 ブログツール
- FC2拍手フォーム - Posted date: 2008-02-06
-
- FC2拍手ってまだ使われているんだろうか。
コメント欄に書いて目立ちたくない、メールするのはちょっと大げさ、だけどブログの書き手に何か伝えたい、というときに便利なFC2のウェブ拍手。
だけど表示されるアイコンのデザインが好きになれない……...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: FC2 ブログツール サイトデザイン
- FC2検索のブログパーツで[これはひどい] - Posted date: 2008-01-20
-
- ブログパーツをさがせ : ページの関連キーワード(FC2検索2種)からFC2検索ブログパーツというものを知ったのですが。
設置したページ(ブログ全体?)がどんな検索語で訪問者を獲得しているか、ということを示すものらしいです。
で、先ほどサイドバーにつけてみたのですが。...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: FC2 ブログツール
- 下品なのはいくないと思います! - Posted date: 2007-12-22
-
- 前の記事で取り上げたgoo あしあとなんですけど、こんな面白い機能があるのですね。
使い方 - goo あしあと
あしあとウィジェットには「このサイトって?」という問いかけで、サイトの感想を質問し、回答を読者に投票してもらう機能があります。これが「1票あしあと」です。
自分のブログに表示させるウィジェットに「このサイトの印象」を尋ねる項目があって、その選択肢として幾つかの答えを設定することが...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: ブログツール あしあと
- つながりを求めるサービスで揉め事多発のヨカン!! - Posted date: 2007-12-22
-
- goo あしあとというサービスが開始されたようで。
Yahoo!ブログやFC2ブログではお馴染みの、コメントを残さなくても「あなたのブログに立ち寄りましたよ!」という意思表示ができる/コメントがなくても「見てもらっているという実感」を得ることができるこの手の機能、以前からログログシールなんてものもあったりするので、ブロガーの需要は結構高いのかもしれません。
この手のサービスって「ブログを始めたけれど、なかな...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイト運営 ブログツール あしあと
- 友達を作ると楽しいtwitter、友達がいなくても楽しいはてなハイク - Posted date: 2007-12-17
-
- どういった経緯でミニブログブームが起こったのかは知らないのだけど、雨後のタケノコのようににょきにょき出てきたのは、どれもtwitterのクローンばかりでオリジナリティを感じないなぁ、と思っていました。
和製twitterはアカウント取得までの流れが日本語で読めるので、本家twitterよりは敷居が低いと思うものの、元々twitterのアカウント取得はそんなに難しくないわけで、ユーザーの多さを考えれば、本家が面白そうと思うのは...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: はてな ブログツール
- オンラインブックマーク登録禁止! の同人サイトにも優しい配慮のgooブックマーク - Posted date: 2007-10-15
-
- 何故だか知らぬが「オンラインブックマーク(ソーシャルブックマーク)登録禁止」を主張するウェブサイトが、アニメやマンガの二次創作主体の同人サイトに多いようで、高樹ひろむさんあたり(なんでそんなに恐れるの?他、オンラインブックマークのカテゴリ参照)で熱い攻防が繰り広げられているわけですが。
ソーシャルブックマークに登録されてどんな不都合があるのか、僕にはサッパリわからないのだけど、ブックマークに登録さ...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: ブログツール 無断リンク gooブログ
- 他のウェブ拍手とは一味違うぜッ! はてなスター!! - Posted date: 2007-07-11
-
- はてなスター
はてなスターは、既存のブログにワンクリックで☆が付けられる、あなたのブログをもっと楽しくするサービスです。はてなダイアリー以外のブログサービスでもご利用になれます。
説明を読むと、どうやらはてな版「ウェブ拍手」のようですね。
この手の機能のよくあるパターンとして、たいして面白くも無い記事にも「まずはスタークリック!」とか何とか言いながら、読者にクリックを促すことでモチベーション...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: はてな ブログツール
- ブログスカウター設置感想 - Posted date: 2007-07-09
-
- 更新頻度やPVによって日々変動するから、あなたのブログの持つ影響力を毎日チェックできますというブログスカウターを先日から導入してみたのだけど。
うーん、あまり面白みがないなぁ。
上の画像を貼り付けると、翌日には独自に算出された「そのブログの影響力」というものが表示されるらしいのだけど、数字の増減を楽しめる以外にはこれといった要素もなく、「だから何?」で終わってしまうような。
「マイページ」とい...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: ブログツール
- 和田アキ子のブログパーツ - Posted date: 2007-07-01
-
- 毎回よくもまぁいろいろなブログパーツを見つけてくるものだなぁ、と感心しながら読んでいるブログパーツをさがせなんですけど、satokotoさんが紹介していた和田アキ子 サイバークローンはすごいなぁ。
頭 頭のてっぺんあたりを撫でると喜びます。
眼 右目を撫でると落ち込みます。
口 口を触るとキス顔になります。
耳たぶ 耳の下のほうを触ると怒り出します。
耳の上 耳の上部を触ると「ハッ」の...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイトデザイン ブログツール
- 目玉オヤジの「ブログシール」 - Posted date: 2007-04-29
-
- 映画「ゲゲゲの鬼太郎」公式サイトで配布されている目玉オヤジの‘ブログシール’なんだけど。
ただのアニメgif画像を「ブログシール」と命名していることに、ブログの認知度が高くなったんだなぁ、と実感した。...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: ブログツール
- FC2ブログ タグ機能を強化してみました - Posted date: 2006-12-22
-
- 自分の書いたモノと似た話題を扱っているブログを見つけやすくする為に、テンプレートに「似ているブログ記事を探す」アイコンを埋め込んでいるのだけど、このバリエーションを増やしてみました。
(2007/04/22 追記)このテンプレ改造は現在使用されておりません。...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: FC2 ブログツール
- Yahoo!ブログ検索へのリンクを追加 - Posted date: 2006-11-23
-
- このブログには記事本文の下方に「このエントリを含むはてなブックマーク」「gooブログで似ているブログ検索」「AlltheWeb.comでリンク元検索」などの記事個別に結び付けられるウェブサービスへのリンクをつけているのだけど、はてなブックマーク以外はたいした結果が得られず、正直自分でもほとんど使っていません。もっと関連性のある他のブログと結び付けられるものはないものか、と思っていたところ、Yahoo!ブログ検索が結構面...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイト運営 ブログツール ブックマークレット
- gooの関連ブログ検索ボタンをつけてみた - Posted date: 2006-07-09
-
- 少し前から1470.netがリニューアルされているのですけど、まだ開発中だからなのか、それともリニューアルされてから僕のブログがメモされなくなったのか、「このエントリのblogmap情報」のリンクをクリックしても当該の記事の情報だけが表示されたページになってしまいました。
これまで「このエントリのblogmap情報」と「このエントリを含むMM/memo」を併記していて、以前はこれのジャンプ先は異なるページだったのだけど、1470....
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイト運営 ブログツール
- livedoor clip の登録状況を見る - Posted date: 2006-07-01
-
- ソーシャルブックマークサービスとしてはてなブックマークがほぼ安定した地位を築いた現在、今のところ特別な差異があるとは思えないlivedoor クリップを使うメリットをあまり感じないのですが、「ベータ版」の文字が取れる頃にはlivedoorブランドとしてのオリジナリティが盛り込まれることに期待をしたい!
てなわけで、「このエントリのlivedoor clip 登録状況」リンクを設置してみました。...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイト運営 ブログツール ブックマークレット
- Bloglinesの言及検索ページへリンクしてみた - Posted date: 2006-03-23
-
- 最近はあまり使わなくなってきたRSSリーダー・Bloglinesなんぞを久しぶりに眺めていると、各エントリの表示部下方に「○個言及」という物があることに気付きました。
クリックすると、そのエントリへリンクしているブログ(というか、たぶんRSS配信サイト)のリストページにジャンプします。
トラックバックをもらった物もあれば、そうでない物もあり、いちいちアクセス解析を確認するよりも手軽に言及元を確認できそうなので、各...
- Posted by: ekken
- Category: Web
- Tag: サイト運営 ブログツール
Index of all entries
Home > Search Results
- About
-

Author: ekken
越後屋健太です。
- Recent Entries
-
- おすすめ記事
-
- Categories
-
- Tag Cloud
-
- Search
-
- Feeds
-
Return to page top