Home > Search Results

Search Results

  • Search: はてな
興味あることをウェブ検索することについて「キモイ」言う人がおもしろい - Posted date: 2012-06-23
  • 自分には興味のない話題なんだけど、寄せられているコメントが非常に気になったので。 菊池誠氏は科学者としてダメというが、どの辺がダメなのか誰か説明して欲しい - ARTIFACT@ハテナ系   加野瀬さんのエントリに付けられたはてなブックマークのコメントから抽出。 年がら年中「はてな村」で検索掛けてるような人がキモいという感想には同意せざるを得ない。 「Twitterで「はてな村」を検索し...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
トラックバック機能のないブログって、クリープのない(以下略) - Posted date: 2011-11-20
  • はてなの新サービス、はてなブログにはトラックバック機能がない、と言うことが話題になり、ひさびさにトラックバック論が(やや)盛り上がっていた。 なぜ今、ブログなのか - jkondo's blog  トラックバックはいらない子? - ただいま村  トラックバックはオワコン - imp98's diary  トラックバック機能は、はてなブログではリストラ対象なのか? - そっと、はてなブログ  「言及しあう文化」を...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: Trackback Communication サイト運営 はてな
増田愛好家は気をつけろ - Posted date: 2010-03-10
  • はてな匿名ダイアリー(通称「増田」)で、批判・非難の集中豪雨に見舞われたエントリが、いつの間にか削除されちゃうなんてことがよくあるのだけど、先ほど削除されたエントリページの仕様が変わってたことを発見。 以前は○○usersの部分がはてなブックマーク - はてな匿名ダイアリー(はてな匿名ダイアリーのトップページのはてなブックマークページ)のみだったはずなのに、新たに削除される前の元エントリページのブック...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな 危機管理 匿名
はてなダイアリーRSSの日付と時刻 - Posted date: 2009-11-09
  • 選択肢はたくさんあったほうがいいんじゃないの? と思った。 はてなダイアリーのRSSが、日付に間違いがある/時刻の表示がなされない、ということを指摘しているよっしみ~☆さんの記事なんだけど。 数日前から気になってるんだけど、 日付と時刻のサービスすらまともにできないサイトが今でも存在するのね。 (中略) 日付は狂って未来日付を出しているし、時刻のタイムスタンプさえ存在しないも同然。 自分...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな RSS
はてなポイント送信リンク - Posted date: 2009-08-12
  • 1年間動きが見られないはてなポイント保持者は、ボッシュートされちゃうんだって、マコトくん。 長期間ご利用のないはてなポイントの取り扱いについて - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど  ブックマークコメントの中には「投げ銭したら良いんじゃね?」というようなものもあるんだけど、はて「投げ銭」ってなんだっけ? と思うくらいに聞かなくなったなぁ。 確かに何年か前までは、「投げ銭OK」のバナーを...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
ブログエントリとはてなアカウントの紐付けの謎 - Posted date: 2009-08-08
  • 先日、はてなブックマークのコメント一覧非表示機能が「改善」されて、ブログとはてなのアカウントの紐付けがなされていれば、既にコメントがなされているエントリーの一覧ブコメを非表示にすることができるようになったんだけど。 コメント一覧非表示機能の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど  このお知らせがなされた直後にたまたま見た、自分のブログのブクマページには、「ekken...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてブ はてな
はてブの「コメント一覧非表示機能の改善」は、はてなの陰謀なのだ - Posted date: 2009-08-02
  • はてなブックマークで、エントリーページのコメント一覧を表示しない設定について「改善」されたらしいのだけど。 コメント一覧非表示機能の改善について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど  一部で要望が声高く叫ばれていただけに、この改善を評価している人も少なくないようだけど、いろいろと疑問が。 個人的に「こんな機能いらんだろ」と思っていることは別にして、今回の「改善」、あんまり...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてブ はてな
Myはてなで活動履歴での時刻表示はダメだけどRSSは気にならないというアレ - Posted date: 2009-04-20
  • 前回で終わりにしようと思っていたのだけど、はてなブックマークコメントを眺めているうちに、お返事を書いておきたい事が出てきたので、Myはてなのアレ問題の話はもうちょっとだけ続くぞい。 反対派として三行でまとめると、ブクマ時刻が「Web」に表示されるのはイヤ。RSSはググってもヒットしないので「Web」じゃない。もちろん可能ならRSSへ記載する/しないもコントロールしたい。 RSSはググってもヒットしないというの...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな はてブ 危機管理
Myはてなのアレ問題のアレな話(ほぼ収束編) - Posted date: 2009-04-18
  • 前回の記事について、もしかしたらそういう誤解がなされるかもしれないなぁ、と思っていたら、やっぱり! あ、「前回の記事」というのはコレのことね→続・Myはてなのアレ問題について  gonzales66 はてな ekken さんは何故にそんなに時刻を知りたいんだろうか? 僕は記事のどこにも「はてなブックマーカーの活動時刻を逐一チェックしているぞぅ!!」なんてことは書...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな 危機管理
続・Myはてなのアレ問題について - Posted date: 2009-04-16
  • 先日のMyはてなによる個人の活動時間ダダ漏れ問題の続きです。 前回(Myはてなのアレ問題について )も書いたとおり、他人に「はてなで活動した時刻」が詳細にバレてしまうのがイヤというのは分からないでもないのだけど、やはり過剰な拒絶反応だよなぁ、と。 Myはてなのユーザー活動時刻の表示について、とりあえず画面上には表示しない変更ということで落ち着いたようなんだけど、活動時刻を知られたくない人たちは、ホ...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな はてブ 危機管理
Myはてなのアレ問題について - Posted date: 2009-04-14
  • はてなのプロフィールページ「Myはてな」に、はてなを利用して行動した日時情報が詳細に記されることになったようで、はてな界隈で話題になっていました。 Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど  Myはてなプロフィール「最近の活動」表示への希望 - あくまのぬいぐるみ  Myはてなプロフィール「最近の活動」について - 蟹...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな 危機管理
増田さんの存在意義 - Posted date: 2008-07-06
  • 「増田さん」ことはてな匿名ダイアリーの存在意義がよくわからないなぁ、と思っていたのだけど。 Re: http://anond.hatelabo.jp/20080704190120を読んで、はてなのスタッフの「増田さんによって書かれた痛い発言が、どのIDの人なのか確認してニヤニヤする欲求」を満たす為にあるのか、と理解した。 はてなスタッフは、こんなオモシロ知的欲求を独占していて、ずるいと思う!! 一年に数回程度でいいから、システムのトラブル発...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
リンクを拒否する技術は提供されています。言及を拒否する技術はありません。 - Posted date: 2008-06-08
  • 小倉さん、もうちょっと調べてから書いた方が良いと思いますよ。 benli: Googleですら行う妥協をはてなが行わない理由って?   はてなブックマークの場合、特定のサイト、特定のエントリーについて利用者がブックマークをすると、ブックマークされたエントリー等の一部が切り取られてブックマークページに表示される仕組みになっています。つまり、はてなブックマークは通常ブックマーク元のエントリー等の一部を...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 はてブ はてな 無断リンク
分かりにくいのは「はてな」じゃなくて。 - Posted date: 2008-04-14
  • 2008-04-03 - takoponsの意味・Pcha00さんのコメント はてなを利用してない人には、はてながわかりにくいのは確か。 これってまったくその通りだと思うのだけど、実は「はてな」に限った話ではなくて、「馴染みの無いサービスは分かりにくい」ということなんだと思う。 ブログサービスというものがぼちぼち始まったのは、確か2003年の夏か秋頃。それまで「ウェブ日記」「レンタル日記」というものが主流だったも...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
はてなキーワード「実名原理主義」の編集合戦はまだ続いていた! - Posted date: 2008-02-16
  • いや、当事者なんだけど。 関連 はてなキーワード「実名原理主義」の編集合戦を見て  上記のリンク先の通り、始めに登録されたキーワードの説明文には、必要とは思えない特定人物の名が挙げられていたので、その部分を除いて新たに同じキーワードを作成したわけです。 これでキーワードを荒らしていたid:gerlingの削除理由はなくなるはず・・・・・・だったのですが、実際にはいろいろと難癖をつけてキーワードの削...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな 匿名
「はてな村」は、その存在を揶揄するキミの心の中に存在する! - Posted date: 2008-02-13
  • 正直なところ「はてな村」がどんなものを指すのか、よくわからんのですが。 たとえば技術系の話が好きな人の集まりだったり、ブログ論や議論が好きなが連中だったり、あるいはそれらが複合されたもを指して「はてな村」と括られていることが多いような気がするのだけど、どうも「はてな村」の定義にバラつきがあるようです。 どちらかというとはてなユーザーを快く思わない人(アンチはてなー)たちが、半ば揶揄気味に使うことが...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな Communication
gooIDとはてなID、信用度が高いのは、はてなID - Posted date: 2008-02-05
  • ログインしていないとコメントができない機能を持ったブログサービスはたくさんあるんだけど(FC2ブログは、今のところその機能はない)、かつて僕がメインブログとして使用していたgooブログのソレはあまりにしょぼい。 ログイン必須のコメントの目的は、荒らし防止だったり成りすまし防止だったりするわけなんだけど、gooブログのログイン必須コメント機能では成りすまし防止機能が働かないのだ。 gooブログではログインしてい...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: gooブログ はてな Communication 匿名
はてなキーワード「実名原理主義」の編集合戦を見て - Posted date: 2007-12-23
  • はてなダイアリーキーワードに面白い言葉を発見。 実名原理主義とは - はてなダイアリー ウェブ上での匿名での批判、批評を許さず、その価値観を他の者にも強制しようとする立場。 このような実名原理主義の立場をとる者の中には、自らを匿名で批判した人の実名を暴露しようとする者もいる。 こうした過激な言動のため、実名原理主義者のブログ周辺では絶えず揉め事が勃発している。 実名ブロガーの中には、ど...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
友達を作ると楽しいtwitter、友達がいなくても楽しいはてなハイク - Posted date: 2007-12-17
  • どういった経緯でミニブログブームが起こったのかは知らないのだけど、雨後のタケノコのようににょきにょき出てきたのは、どれもtwitterのクローンばかりでオリジナリティを感じないなぁ、と思っていました。 和製twitterはアカウント取得までの流れが日本語で読めるので、本家twitterよりは敷居が低いと思うものの、元々twitterのアカウント取得はそんなに難しくないわけで、ユーザーの多さを考えれば、本家が面白そうと思うのは...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな ブログツール
7月22日付はてなキーワード「ekken」を含む日記がひどい! - Posted date: 2007-07-22
  • どういうわけかはてなダイアリーにはキーワードとしてekkenが登録されておりまして。 その本日付の「ekken」を含む日記 - はてなダイアリーがスゴイのですよ。 上の画像をクリックすると拡大画像なんですけど、もう、一両日中には消えてしまうようなアカウントの日記がうじゃうじゃ! ちなみにキャプチャ直前まで一箇所だけリンクの色が紫になっていたのだけど、この画像のために慌てて履歴を消した!...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
はてなスターの嘘 - Posted date: 2007-07-14
  • 褒める事しかできないらしい、はてなスター。 はてなスターでは基本的に他人を褒めることしかできません。コメントをつけるにはともだちになる必要があり、ブログを読む人の9割が「面白い」と感じているの に、実際に目に見えるのは残りの1割の人の批判的な意見ばかり、というような事は起こりにくくなっています。また、オープンな空間に部分的な閉鎖空間を偏在させることによって、良質なコメントのやり取りができるようにな...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
「奥様、鼻毛が出ておりますことよ」休止によせて - Posted date: 2007-07-12
  • 好きなブログを十個挙げるという企画があったら、迷わずその一つに入れるであろう、わかむらゆうさんの「奥様、鼻毛が出ておりますことよ」が退会宣言を出されました(これで終わりです。)。 読者に媚びない辛辣な意見を書くことが多くて、更新を楽しみにしていたブログの一つなので残念です。 ところではてな退会の理由がちょっと気になったので、ひとこと。 重い、繋がらない、突然のメンテナンスなど、私にはユーザーの方...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: サイト運営 はてな 閉鎖
他のウェブ拍手とは一味違うぜッ! はてなスター!! - Posted date: 2007-07-11
  • はてなスター はてなスターは、既存のブログにワンクリックで☆が付けられる、あなたのブログをもっと楽しくするサービスです。はてなダイアリー以外のブログサービスでもご利用になれます。 説明を読むと、どうやらはてな版「ウェブ拍手」のようですね。 この手の機能のよくあるパターンとして、たいして面白くも無い記事にも「まずはスタークリック!」とか何とか言いながら、読者にクリックを促すことでモチベーション...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな ブログツール
FC2ブログにはてなダイアリーの認証システムを導入して欲しかった件は撤回 - Posted date: 2007-07-06
  • FC2ブログに希望する「これは欲しい!」という数少ない機能が認証システム(ログインしていないとコメントが書き込めないとか、特定のログインアカウントの書き込みを拒否できるとか、その手のヤツ)でして、はてな認証APIを簡単に導入できるようにならないかなぁ、などと思っていたのだけど。 はてなダイアリー日記 - ユーザー登録システム刷新に伴うメンテナンスとプライバシーポリシーの改定について はてなでは、ユ...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
罵倒の場はともかく、ネガティブな意見の場は必要と思っている - Posted date: 2007-06-16
  • はてなブックマークの話。 naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークのコミュニティについて 一方、はてなブックマークでの厳しい一言で人が傷ついたりしているのを見かけます。誰かがちょっと間違ったということを指摘するのに、バカとかアホとか、そんなことを書く必要は本当にあるんだろうか、自分の思う正しい回答を丁寧に示すだけでよいのではないか、と思います。 「厳しい一言」というのが、どの程度のもの...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: Communication はてブ はてな
はてなブックマークタグ「ekken」を調べてみた! - Posted date: 2007-05-13
  • ヒマジン企画・はてなブックマークで「ekken」タグを使っている人を徹底的にリストアップしてみた! はてなダイアリーのキーワードに何故か存在するekkenという語句。 ekkenとは - はてなダイアリー はてなブックマークにおいてよく使われるタグ。 ……ということなので、本当に「よく使われ」ているのかチェックしてみたよ! プログラマではないので、タグ「ekken」を含む人気エントリーを一つ一つ手作業で当たってみるとい...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてブ はてな
はてなRSSで面白いブログをさがそう - Posted date: 2006-07-12
  • はてなRSSには「http://r.hatena.ne.jp/feed/そのブログのフィードURI」を開くと、「おすすめフィード」という物が表示される面白い機能がありますが、コレが結構スゴイのですよ。かなりの確率でココロのツボブログを紹介してくれたりするので、好きなブログのおすすめフィードを確認すると便利なのです。...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな 水スペ!
アクセス乞食は「はてな」を使え! - Posted date: 2006-05-14
  • まったく、つまらない記事ばっか書いているやつに限って、アクセス数に拘り、「どうして俺のブログはアクセスが増えないんだ、こんなに面白いのに!」とかナントカ言いながら、検索トラックバックをやりまくったり、サーバーに負荷をかける極悪ツール・トラフィックエクスチェンジを使ったりするんだよなぁ。 ※このエントリはむだづかいにっき♂:アクセス乞食ははてなを使え!の再掲です。再掲に当たり、部分的に書き換えを行っ...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな アクセスアップ
続・はてなのUIが使いにくいとかいう人は、順応性が低いだけなんじゃないの? - Posted date: 2006-02-25
  • 僕の前回の記事はてなのUIが使いにくいとかいう人は、順応性が低いだけなんじゃないの?では、言葉が足りずに誤解された方もいるようなので、ちょっと補足。...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな
はてなリングの真実 - Posted date: 2005-12-04
  • はてなリングの利点が今ひとつ見えてこないのです。 ナントカ同盟とかいうバナーが貼ってあって、そのバナーをクリックすると、あらかじめ同じ「同盟」に参加しているサイトへランダムジャンプする、ウェブリングというサービスがあったけど、そのはてな版が「はてなリング」です。...
  • Posted by: ekken
  • Category: Web
  • Tag: はてな

Index of all entries

Home > Search Results

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top